アカウント名:
パスワード:
半導体を使う以外に電子機器のすべてが作れていない現在、こういう寡占状態がいい結果をもたらすのだろうか。
28nmより微細なプロセスを必要としているのは一部だけで、それ以外のユーザー(Fabにとってのユーザー)は28nmでじゅうぶんですよ、という状況とのこと。16nmとか14nmのプロセスのトランジスタ当たりの単価が大幅に下がれば話は変わるのでしょうが、その見込みは今の所ないということなので、その状況は続くかと。
より微細なプロセスを必要としている一部のユーザーの製品が目立つので、みんな必要なのかと思ってましたが。
アナログっていうと真っ先にNational Semiconductorを思い出すのだが、すでに TI に買収されてたのね。
Burr-Brownも忘れないでね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
とはいえ半導体以外では作れない (スコア:1)
半導体を使う以外に電子機器のすべてが作れていない現在、
こういう寡占状態がいい結果をもたらすのだろうか。
Re: (スコア:0)
28nmより微細なプロセスを必要としているのは一部だけで、それ以外のユーザー(Fabにとってのユーザー)は28nmでじゅうぶんですよ、という状況とのこと。
16nmとか14nmのプロセスのトランジスタ当たりの単価が大幅に下がれば話は変わるのでしょうが、その見込みは今の所ないということなので、その状況は続くかと。
より微細なプロセスを必要としている一部のユーザーの製品が目立つので、みんな必要なのかと思ってましたが。
Re: (スコア:1)
反面アナログ半導体は設計と製造のノウハウは必要だけど、製造コストは比較的安いので利益率は取りやすいのです。
これに気がついて早々にアナログ半導体重視にに方針転換したTIは先見の明があったのかもしれませんね。
アナログ半導体に特化した方向に進んだ日本のメーカがほとんど居なかったのは残念です。
Re: (スコア:0)
アナログっていうと真っ先にNational Semiconductorを思い出すのだが、すでに TI に買収されてたのね。
Re:とはいえ半導体以外では作れない (スコア:0)
Burr-Brownも忘れないでね