アカウント名:
パスワード:
いつボラクルさんの気が変わって、「Java VMで実行可能なあらゆるファイルは我が社の著作物である」とか言いだしかねないのに、今から開始するプロジェクトにJava選ぶとか、これから先の若手に「Javaは、これから先最も重要になる」とか吹聴するとか一体なんなの?
オープンと称しつつ、AppleやMicrosoftの製品でしかまともに動作しない、あの言語とか、あの言語を選ぶことさえどうかと思うのに、そこで更に一歩踏み込んでボラクルさんにキンタマ握られに行くとかマゾヒストの鑑ですわ。
老害パネェ・・・・・
で、あなたの推す言語、押し言は何ですか?これでC#とか言っちゃったら苦笑しかないんだけど。
>オープンと称しつつ、AppleやMicrosoftの製品でしかまともに動作しない、あの言語とか、あの言語SwiftとC#のことだろうから、それは無いでしょ。
### C#(.NET)がMicrosoftの製品でしかまともに動作しないというのは異論がある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ボラクルさん無双 (スコア:0)
いつボラクルさんの気が変わって、「Java VMで実行可能なあらゆるファイルは我が社の著作物である」とか言いだしかねないのに、今から開始するプロジェクトにJava選ぶとか、これから先の若手に「Javaは、これから先最も重要になる」とか吹聴するとか一体なんなの?
オープンと称しつつ、AppleやMicrosoftの製品でしかまともに動作しない、あの言語とか、あの言語を選ぶことさえどうかと思うのに、そこで更に一歩踏み込んでボラクルさんにキンタマ握られに行くとかマゾヒストの鑑ですわ。
老害パネェ・・・・・
Re: (スコア:0)
で、あなたの推す言語、押し言は何ですか?
これでC#とか言っちゃったら苦笑しかないんだけど。
Re:ボラクルさん無双 (スコア:0)
>オープンと称しつつ、AppleやMicrosoftの製品でしかまともに動作しない、あの言語とか、あの言語
SwiftとC#のことだろうから、それは無いでしょ。
### C#(.NET)がMicrosoftの製品でしかまともに動作しないというのは異論がある。