アカウント名:
パスワード:
要件としては「何々ができること」例えば「音が出る」とかいうレベルなら問題ないでしょうけれど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
アメリカのいいようにやられるなよ。 (スコア:0)
GMS-6が順調に上がって問題Nothingだったかもねぇ~
あんな条約廃案にしろー。
Re:アメリカのいいようにやられるなよ。 (スコア:0)
アメリカの身勝手な国内法です。
Re:アメリカのいいようにやられるなよ。 (スコア:1)
そーえいば、TRONもスーパー301条適用の脅しを
かけられてツブされていたような記憶が…。
どーですか、我が国も日本版スーパー301条つくりませんか?
貿易etcで圧力かけ放題だし、今回のように
HIKARU
Re:アメリカのいいようにやられるなよ。 (スコア:0, 興味深い)
>かけられてツブされていたような記憶が…。
特定のOSを国が教育用に推奨したら、今でも非関税障壁として認定されると思いますが、いかがでしょうか? TRONプロジェクトに罪はありませんが、非関税障壁であるという主張も必ずしもはずしているとはいえないように思います。
TRONは国際学会で仕様書を無料配布してますよ (スコア:1, オフトピック)
事実、TRONプロジェクト発足時にはIBMもフォーラムに参加しており、アメリカ産TRONだって生まれる可能性があったわけですし。
今の流れなら、LinuxやBSDに近い形になっていたかもしれませんね。
ただ、
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:TRONは国際学会で仕様書を無料配布してますよ (スコア:0)
要件としては「何々ができること」例えば「音が出る」とかいうレベルなら問題ないでしょうけれど。
POSIX仕様とか (スコア:0)
POSIX仕様準拠とか条件を付けることもできなくなりますね。
API仕様は教育用アプリケーションを互換性を持って作るのに
必要な条件になりますし、UI仕様は教育用パソコンの操作法が
学校ごとに違えば先生が困りますから合理的な条件でしょう。
まあ実装が(おそらくはサンプル実装の)一つっきりだって問題
はあるでしょうが、それも新規参入するにはむしろ追風だと
思いますけど。