アカウント名:
パスワード:
思い切って全部「機械的ドーピング」が前提のレースにしちゃえばいいんじゃないでしょうか?オリンピックでの薬物ドーピングもそうですが、現代科学が発達した今、そういう科学的エンハンスの利用を前提で競争してもいいんじゃ?というか、動物じゃあるまいしいつまでも生身一本勝負なんて馬鹿らしくないですか?シューズやらユニフォームやらは最新技術の恩恵を受けるのに、なぜこういったところで昔のままのやり方を頑なに通そうとするのかが不明。
あなたのような変わり者が人類の2割いるとしても、「機械的ドーピングが前提のレース」につく協賛スポンサーは少ないと思うなあ。人間が乗らずに「ムラタセイサク君」 [itmedia.co.jp]みたいなロボットが自転車で競うほうがスポンサーつくはず。それなら僕も見たい。入場料払ってもいい。(もうあったりして)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
もういっそのこと (スコア:0)
思い切って全部「機械的ドーピング」が前提のレースにしちゃえばいいんじゃないでしょうか?
オリンピックでの薬物ドーピングもそうですが、現代科学が発達した今、そういう科学的エンハンスの利用を前提で競争してもいいんじゃ?
というか、動物じゃあるまいしいつまでも生身一本勝負なんて馬鹿らしくないですか?
シューズやらユニフォームやらは最新技術の恩恵を受けるのに、なぜこういったところで昔のままのやり方を頑なに通そうとするのかが不明。
「ムラタセイサク君」レースを希望 (スコア:2)
あなたのような変わり者が人類の2割いるとしても、
「機械的ドーピングが前提のレース」につく協賛スポンサーは少ないと思うなあ。
人間が乗らずに「ムラタセイサク君」 [itmedia.co.jp]みたいなロボットが
自転車で競うほうがスポンサーつくはず。それなら僕も見たい。入場料払ってもいい。(もうあったりして)