アカウント名:
パスワード:
windows updateが勝手にCPU100%とかメモリを使うのとかも止めて欲しい。タスクスケジューラーで見ても隠蔽しているし。
無知ですみません。SSD化は理解できますがJBOD化で改善される理由はなんでしょうか?
適切に設定すればSSDでもハードディスクでも理論上最大でディスクの台数倍の性能になる。実際にはファイルサイズやクラスタサイズ等々の影響で思うようにスピードが出ない。男は度胸男はレイドゼロ俺はRAID1。おまけだがウインドウズ10(無印?)でも再起動のタイミングだけはコントロールできる。
どうもありがとうございます。
RAID0で台数倍の性能に近くなるのは知ってたのですがJBODでも速くなるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
勝手にリブート (スコア:2)
編集中のデータが全部パーになる。
しぶしぶ Win10 に Updateして一安心してたらこれですよ。
こないだは、PCが起動しなくなって困りました。
勝手にリブートして勝手に使い物にならなくなって右往左往するユーザが増え、
そのしわ寄せが各 pc メーカーに来ると思われ。
(おまえんところのPC勝手にリセットしていたぞ。故障だろう)
Re: (スコア:0)
windows updateが勝手にCPU100%とかメモリを使うのとかも止めて欲しい。
タスクスケジューラーで見ても隠蔽しているし。
Re: (スコア:0)
重い原因はストレージの I/O 、いまどきの PC だと遅いと思わされるのは、Windows Update にかかわらず、ほとんどの場合 I/O の遅さ。
SSD にするとか、メインドライブを JBOD 化すれば劇的に改善されるんじゃない?
Re: (スコア:0)
無知ですみません。
SSD化は理解できますがJBOD化で改善される理由はなんでしょうか?
Re: (スコア:0)
適切に設定すればSSDでもハードディスクでも理論上最大でディスクの台数倍の性能になる。
実際にはファイルサイズやクラスタサイズ等々の影響で思うようにスピードが出ない。
男は度胸男はレイドゼロ俺はRAID1。
おまけだがウインドウズ10(無印?)でも再起動のタイミングだけはコントロールできる。
Re:勝手にリブート (スコア:0)
どうもありがとうございます。
RAID0で台数倍の性能に近くなるのは知ってたのですが
JBODでも速くなるのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。