アカウント名:
パスワード:
windows updateが勝手にCPU100%とかメモリを使うのとかも止めて欲しい。タスクスケジューラーで見ても隠蔽しているし。
勝手にダウンロードとかも勘弁してほしいダウンロードすんな指定でも勝手にダウンロードして帯域食いつぶして障害発生とか
従量制課金回線の指定しておけば勝手にダウンロードされないんじゃなかったかな。
全部禁止でもするんじゃね?もう何でもやってたしファイアウオール立ててWindowsUpdateの通信をブロックするくらいしか手段ない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
勝手にリブート (スコア:2)
編集中のデータが全部パーになる。
しぶしぶ Win10 に Updateして一安心してたらこれですよ。
こないだは、PCが起動しなくなって困りました。
勝手にリブートして勝手に使い物にならなくなって右往左往するユーザが増え、
そのしわ寄せが各 pc メーカーに来ると思われ。
(おまえんところのPC勝手にリセットしていたぞ。故障だろう)
Re: (スコア:0)
windows updateが勝手にCPU100%とかメモリを使うのとかも止めて欲しい。
タスクスケジューラーで見ても隠蔽しているし。
Re: (スコア:0)
勝手にダウンロードとかも勘弁してほしい
ダウンロードすんな指定でも勝手にダウンロードして帯域食いつぶして障害発生とか
Re: (スコア:0)
従量制課金回線の指定しておけば勝手にダウンロードされないんじゃなかったかな。
Re:勝手にリブート (スコア:0)
全部禁止でもするんじゃね?もう何でもやってたし
ファイアウオール立ててWindowsUpdateの通信をブロックするくらいしか手段ない