アカウント名:
パスワード:
現代戦でガチで戦うとなったらミサイルランチアウェイで、空中戦なんてやることはないとどっかで見ましたが
そりゃ、生身の人間には物理的な制約がありますから、機械には勝てませんわ。目玉は二つしかないんだし。失神したら仕舞いだし。
> 空中戦なんてやることはない それベトナム戦争の頃から言われてるけどね...現在においても、尖閣では絶賛機動戦中だから空戦能力は必須でしょう。
当時のミサイル誘導技術がお察しレベルなので仕方ないですがでは今のAMRAAMや99式空対空誘導弾での交戦レベルだとどうなんでしょうか。
まぁいざ遭遇戦とならない限りは互いにミサイル撃ち合って逃げて終わりでしょうね。
> 当時のミサイル誘導技術がお察しレベルなので仕方ないですが まあスパローがあれなのはそうなんですが、目視しての敵の識別が交戦規則で義務付けられてたはず。
政治レイヤーが絡んでくると、僕の考えた最強のミサイルなんて飾りになっちゃうってことでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ドッグファイトは起こりえるの? (スコア:0)
現代戦でガチで戦うとなったらミサイルランチアウェイで、
空中戦なんてやることはないとどっかで見ましたが
そりゃ、生身の人間には物理的な制約がありますから、機械には勝てませんわ。
目玉は二つしかないんだし。失神したら仕舞いだし。
Re: (スコア:1)
> 空中戦なんてやることはない
それベトナム戦争の頃から言われてるけどね...
現在においても、尖閣では絶賛機動戦中だから空戦能力は必須でしょう。
Re: (スコア:1)
当時のミサイル誘導技術がお察しレベルなので仕方ないですが
では今のAMRAAMや99式空対空誘導弾での交戦レベルだとどうなんでしょうか。
まぁいざ遭遇戦とならない限りは互いにミサイル撃ち合って逃げて終わりでしょうね。
Re:ドッグファイトは起こりえるの? (スコア:0)
> 当時のミサイル誘導技術がお察しレベルなので仕方ないですが
まあスパローがあれなのはそうなんですが、
目視しての敵の識別が交戦規則で義務付けられてたはず。
政治レイヤーが絡んでくると、僕の考えた最強のミサイルなんて飾りになっちゃうってことでしょう。