アカウント名:
パスワード:
昔は「次は○○ビットの時代がくる」とか言ってた気もしますが128bit CPUが~って話は聞かないな(スパコンとかはあるのかな?)
○○年問題的な整数限界値が大幅に緩和されたので64bitで十分かなって感じはあります速度向上は他の要素に注力するようになったみたいですしね
今度は自分が生きている間だけ持てばいいやって感じで64ビットで設計して、そのうちでてくるw
Googleが2013年時点で保有する全データストレージが15EB。64bitの上限は16EB。2003年時点の世界のデジタルデータを全部合わせると32EB(現在はゼタバイトスケールまで拡大している)。なんとも言えないな。
ブロック長の設定なしに 「64bitの上限が 16EB」といえる説明をお願いします。
そうっすねOSの実装によりますよねnWindows 7 Home Premiumではx64だろうとたったの16GBですよね(めんどくせぇ…)
エディションの違いで制限を設けているのであれば、それはマーケッティング戦略によるものであって、「OSの実装によります」というのは違うと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
時代を感じますね (スコア:0)
昔は「次は○○ビットの時代がくる」とか言ってた気もしますが
128bit CPUが~って話は聞かないな(スパコンとかはあるのかな?)
○○年問題的な整数限界値が大幅に緩和されたので64bitで十分かなって感じはあります
速度向上は他の要素に注力するようになったみたいですしね
Re: (スコア:0)
今度は自分が生きている間だけ持てばいいやって感じで64ビットで設計して、そのうちでてくるw
Re: (スコア:1)
Googleが2013年時点で保有する全データストレージが15EB。64bitの上限は16EB。2003年時点の世界のデジタルデータを全部合わせると32EB(現在はゼタバイトスケールまで拡大している)。
なんとも言えないな。
Re:時代を感じますね (スコア:0)
ブロック長の設定なしに 「64bitの上限が 16EB」といえる説明をお願いします。
Re: (スコア:0)
そうっすねOSの実装によりますよねnWindows 7 Home Premiumではx64だろうとたったの16GBですよね(めんどくせぇ…)
Re: (スコア:0)
エディションの違いで制限を設けているのであれば、それはマーケッティング戦略によるものであって、「OSの実装によります」というのは違うと思う。