アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
タテより (スコア:1)
私は普段肘から手首まで机の上に乗せて打つんで。(キーボードは机の手前の縁から30cmぐらい向こうに置いてます)
皆さんはキーボード打つとき手首の位置はどの辺ですか?
Re:タテより (スコア:2, 参考になる)
あと、それによると仰角(?)の方も指先を持ち上げるより 幽霊のように下げたほうが自然だとあったのですが... なぜ世のキーボードは先が持ち上がるようなスタンドが ついてるんだろう?
ボール型 (スコア:1)
台所にあるボウルをひっくり返して表面にキーをあしらったような形・・・
マジで使いやすそう。
ちょうど、ボウル型の本体もあるし。
(http://srad.jp/article.pl?sid=03/02/26/0846231&topic=38&mode=thread)
=ここ、撫でて=
Re:ボール型 (スコア:0)
> 台所にあるボウルをひっくり返して表面にキーをあしらったような形・・・
手ごろな大きさ(直径30cmほどか?)の水晶球の表面に 感圧式の
透明フィルムなキーを一面に置く。
水晶はシリコンの塊なので、ディスプレイ機能や演算機能も 半導体技術の粋を駆使して、水晶内に構築。
トラック
Re:ボール型 (スコア:0)
ネットワークに繋げば過去の事は検索可能かも知れませんが、
(本体がトラックボールになってるなら無線LANかな?)
先の事まで分かりません。