アカウント名:
パスワード:
20年ほど前まで、一部の商業高校でCOBOLを教えていたけどそれが役に立ったって人いるんかな?
コンピュータにやらせたいと思っている仕事を細分化して順番に書いていくとか、変数とか条件判断とか繰り返しとか、そういう概念は言語が違ってもだいたい同じでしょう。
そういう概念は言語が違ってもだいたい同じでしょう。
出来ない奴に限ってコレが理解出来ないらしいよ。
コレが理解できないと、そもそもどんな言語であれプログラムなど作れないと思うのですが。
概念やデータ構造などの設計ができあがれば、大部分ができたも同然で、あとは具体的なプログラミング言語に置き換えるだけでしょ。# あと、デバッグも重い作業だけど。
概念やデータ構造の設計ができない人は、そもそもプログラムが作れない。
そういう一般化へ到達しにくいのもまたCOBOLの世界。
> 他言語を学ぶのも容易と言い切れる人とそれが理解できない人がいる。
その溝は深い。
>他言語を学ぶのも容易そうでもない。最初の言語影響受けるし、なんでも最初の言語で置き換えて理解のしようとする人結構いてるからそれにない概念とかあると考えもせず、すぐにわからないっていう。最初にマスターした言語は、なにもないところからできたはずなのにね。
確かに、最初に習得した言語がPrologとかだと、躓くだろうね。
Lispは…どうだろ?
関数型って言うほど手続き型とかわらんじゃん
LISPの特殊性って、関数型かどうかじゃないんじゃない?S式とかマクロとかじゃないかなあ。
依存型とか使いだすと発狂するぜ
恩師のありがたいお言葉「cat」と聞いた時「猫」と頭で変換しているレベルでは、一生まともに使えないおまえは「猫」と聞いた時、何かに変換するのか?先生のおかげで、私は英語を諦めました
尤も「マスター」するレベルまで行けば、他言語学習するのは容易な気がする
「cat」と聞いた時「猫」と頭で変換しているレベルでは、一生まともに使えない
ふつーconcatenateっていう事?
元の人間とは別の人間ですが、"cat"は"cat"なんですよ。猫でもconcatenateでもキャタピラーでも全部の意味を包含している。
それを猫にしちゃった瞬間に、結合とか、重機とか、芋虫っていう意味が全部抜けてしまう。それじゃ駄目だ。catはcatだっていうのが大事なところですね。
プログラミングだと, 最初に「モフモフしてて, 指を出すと匂いをかいで, お腹を触ると抱え込んでキックを繰り出す生き物」を最初に規定しておいて, それを環境に合わせて“cat”や“猫”にそれぞれインプリメントするようなものでしょうか.
まあ“cat”から“猫”への変換は, それほど差異が無いので良いですが, “fish”あたりですと, 英語だと“jellyfish”や&cattlefish”なんかもあるので, 「外骨格の無い水棲動物」の様にイメージしないとまずかったりするんでしょう.
s/cattlefish/cuttlefish/
ごめん、よく分からない。猫と言われてファイルの中身が出てくるのを連想するレベルが要ると言うこと?
英語学習の話英語を英語のまま理解しろ、という話
>「cat」と聞いた時「猫」と頭で変換しているレベルでは、一生まともに使えない>おまえは「猫」と聞いた時、何かに変換するのか?>先生のおかげで、私は英語を諦めました
実際にはそんなこともなくて、"ball"を「ボール」に頭で変換して理解できて「球」と変換しなくても理解できるレベルならそこそこ使い物になりますけどね
最初の言語がCOBOLとVB(Visual Basic)の人はご遠慮いただいています。彼らには効率とかパフォーマンスという概念がないです。簡単なコードをかかせても、スパゲティにしたりとか、変数名が記号もどきで判読できないとか散々ですから。
そういう人はグーグルを受けたりしないからね
割れ鍋に綴じ蓋
20年前に長い変数名付けたら、コードレビューで怒られた。イベントドリブン理解してない人に、フローチャート書けといわれた。
最初の言語がVB(Visual Basic)の人は癖ある人多いね。判読 => こんなコードをかけるのは俺ぐらいだ!(本人はいい意味にとってしまう。ちがうのに)効率 =>「問題なく」動くのに俺のコードにいちゃもんつけるなと思ってるから改善されないよ
VBって、ちゃんと理解してなくてもそれなりに使えたりするから、それで勘違いするのかな、「俺って天才?」って
まだ滅びてないし
商業高校でもなくCOBOLでもないけどFortranはえらく役に立った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
COBOL (スコア:0)
20年ほど前まで、一部の商業高校でCOBOLを教えていたけど
それが役に立ったって人いるんかな?
Re:COBOL (スコア:2, 参考になる)
コンピュータにやらせたいと思っている仕事を細分化して順番に書いていくとか、
変数とか条件判断とか繰り返しとか、
そういう概念は言語が違ってもだいたい同じでしょう。
Re: (スコア:0)
出来ない奴に限ってコレが理解出来ないらしいよ。
Re: (スコア:0)
コレが理解できないと、そもそもどんな言語であれプログラムなど作れないと思うのですが。
概念やデータ構造などの設計ができあがれば、大部分ができたも同然で、あとは具体的なプログラミング言語に置き換えるだけでしょ。
# あと、デバッグも重い作業だけど。
概念やデータ構造の設計ができない人は、そもそもプログラムが作れない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そういう概念は言語が違ってもだいたい同じでしょう。
そういう一般化へ到達しにくいのもまたCOBOLの世界。
Re: (スコア:0)
「コンピュータにやらせたいと思っている仕事を細分化」までは同じだけど、「順番に」っていう概念が存在しない言語もけっこうある。当然順番にやらせるわけじゃないので、細分化の考え方は根本的に異なります。
「変数とか条件判断とか繰り返し」が、そもそも存在しないものも結構ありますよ。
Re: (スコア:0)
何という言語?
Re:COBOL (スコア:2)
Re:COBOL (スコア:1)
> 他言語を学ぶのも容易
と言い切れる人とそれが理解できない人がいる。
その溝は深い。
Re: (スコア:0)
>他言語を学ぶのも容易
そうでもない。
最初の言語影響受けるし、なんでも最初の言語で置き換えて理解のしようとする人結構いてるから
それにない概念とかあると考えもせず、すぐにわからないっていう。
最初にマスターした言語は、なにもないところからできたはずなのにね。
Re:COBOL (スコア:1)
確かに、最初に習得した言語がPrologとかだと、躓くだろうね。
Lispは…どうだろ?
Re: (スコア:0)
関数型って言うほど手続き型とかわらんじゃん
Re:COBOL (スコア:1)
LISPの特殊性って、関数型かどうかじゃないんじゃない?
S式とかマクロとかじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
依存型とか使いだすと発狂するぜ
Re: (スコア:0)
恩師のありがたいお言葉
「cat」と聞いた時「猫」と頭で変換しているレベルでは、一生まともに使えない
おまえは「猫」と聞いた時、何かに変換するのか?
先生のおかげで、私は英語を諦めました
尤も「マスター」するレベルまで行けば、他言語学習するのは容易な気がする
Re:COBOL (スコア:2)
ふつーconcatenateっていう事?
Re: (スコア:0)
元の人間とは別の人間ですが、"cat"は"cat"なんですよ。猫でもconcatenateでもキャタピラーでも全部の意味を包含している。
それを猫にしちゃった瞬間に、結合とか、重機とか、芋虫っていう意味が全部抜けてしまう。それじゃ駄目だ。catはcatだっていうのが大事なところですね。
Re:COBOL (スコア:1)
プログラミングだと, 最初に「モフモフしてて, 指を出すと匂いをかいで, お腹を触ると抱え込んでキックを繰り出す生き物」を最初に規定しておいて, それを環境に合わせて“cat”や“猫”にそれぞれインプリメントするようなものでしょうか.
まあ“cat”から“猫”への変換は, それほど差異が無いので良いですが, “fish”あたりですと, 英語だと“jellyfish”や&cattlefish”なんかもあるので, 「外骨格の無い水棲動物」の様にイメージしないとまずかったりするんでしょう.
綴り訂正提案のみ(オフトピ、01) (スコア:0)
s/cattlefish/cuttlefish/
Re: (スコア:0)
ごめん、よく分からない。
猫と言われてファイルの中身が出てくるのを連想するレベルが要ると言うこと?
Re: (スコア:0)
英語学習の話
英語を英語のまま理解しろ、という話
>「cat」と聞いた時「猫」と頭で変換しているレベルでは、一生まともに使えない
>おまえは「猫」と聞いた時、何かに変換するのか?
>先生のおかげで、私は英語を諦めました
実際にはそんなこともなくて、
"ball"を「ボール」に頭で変換して理解できて「球」と変換しなくても理解できるレベルならそこそこ使い物になりますけどね
最初の言語は重要 (スコア:0)
最初の言語がCOBOLとVB(Visual Basic)の人はご遠慮いただいています。
彼らには効率とかパフォーマンスという概念がないです。
簡単なコードをかかせても、スパゲティにしたりとか、変数名が記号もどきで
判読できないとか散々ですから。
Re: (スコア:0)
そういう人はグーグルを受けたりしないからね
割れ鍋に綴じ蓋
Re: (スコア:0)
20年前に長い変数名付けたら、コードレビューで怒られた。
イベントドリブン理解してない人に、フローチャート書けといわれた。
Re: (スコア:0)
最初の言語がVB(Visual Basic)の人は癖ある人多いね。
判読 => こんなコードをかけるのは俺ぐらいだ!(本人はいい意味にとってしまう。ちがうのに)
効率 =>「問題なく」動くのに俺のコードにいちゃもんつけるな
と思ってるから改善されないよ
VBって、ちゃんと理解してなくてもそれなりに使えたりするから、それで勘違いするのかな、
「俺って天才?」って
Re: (スコア:0)
まだ滅びてないし
Re: (スコア:0)
商業高校でもなくCOBOLでもないけどFortranはえらく役に立った。