アカウント名:
パスワード:
短時間とはいえフィルタのない電源排気側からPC内にホコリを吸い込むことにもなりそうな…。
だよね・・ケースファンなら分かるけどATX電源でする必要があるのか疑問
なるほどATX電源の埃除去ではなくて、その下のM/BやらCPUクーラーなどの埃を払うわけか完全に盲点ですた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
逆回転したら電源ファンのホコリは取れるかもしれないけど (スコア:0)
短時間とはいえフィルタのない電源排気側からPC内にホコリを吸い込むことにもなりそうな…。
Re: (スコア:0)
だよね・・
ケースファンなら分かるけどATX電源でする必要があるのか疑問
Re: (スコア:0)
電源ファンは吸えない。
10秒やそこらで排気側から入ってくるホコリよりも
マザーボードやCPUの直上に溜まるホコリの塊の方が致命的でしょ。
まあタレコミにあるように、基本電源入れっぱなしでたまに再起動するような場合は、逆効果になりそうだけど。
Re:逆回転したら電源ファンのホコリは取れるかもしれないけど (スコア:0)
なるほどATX電源の埃除去ではなくて、その下のM/BやらCPUクーラーなどの埃を払うわけか
完全に盲点ですた