アカウント名:
パスワード:
側面4つ全部の窓を開けると、前から入って、ピラーをかすめて中に入らず、すぐ後ろから風が抜けるだけで、換気効率が悪い様な気がする。左前と右後のように対角線に開けると、車内を大きく通り抜ける気がする。
やっぱりこういうやつ [yahoo.co.jp]がないと。20年くらい前、自動車評論家の三本和彦が効率のいい換気のために付けてくれとテレビでメーカーの人相手に盛んに言っていた。
# うちで乗っていた昭和40年代のブルーバードには付いていた
例の番組は三角窓主張しすぎで直接外気ベンチはあれだけみたいな誤解を生んだ気もする。
軽トラのやつ [wikipedia.org]は三角窓時代より後でもあったしルーフベンチレータの類なら今でも後付けも有。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
窓開けの換気効率 (スコア:1)
側面4つ全部の窓を開けると、前から入って、ピラーをかすめて中に入らず、すぐ後ろから風が抜けるだけで、換気効率が悪い様な気がする。
左前と右後のように対角線に開けると、車内を大きく通り抜ける気がする。
Re:窓開けの換気効率 (スコア:0)
やっぱりこういうやつ [yahoo.co.jp]がないと。
20年くらい前、自動車評論家の三本和彦が効率のいい換気のために付けてくれとテレビでメーカーの人相手に盛んに言っていた。
# うちで乗っていた昭和40年代のブルーバードには付いていた
Re: (スコア:0)
例の番組は三角窓主張しすぎで直接外気ベンチはあれだけみたいな誤解を生んだ気もする。
軽トラのやつ [wikipedia.org]は三角窓時代より後でもあったし
ルーフベンチレータの類なら今でも後付けも有。