アカウント名:
パスワード:
そもそもその受信料支払いの強制が異常
TVを所有しなきゃ(少なくとも現状は)払わなくて良いんだよ「民放しか視ない」は悪手だって何度言わせるんだか……
民放だけを見る方法を提供しないことになんの問題もないの?なんで?
デジタル化で技術的保護手段が提供されてるんだから、それを使わないことは言い訳にならないよね。
HDDレコーダーが著作権保証金を払わなくなったのも、技術的保護手段があるからとの主張で、その主張は通ったわけで。それと同じ論理と思うんだよなぁ…。
実際、BSは受信料払ってなければB-Casカードでハネられて見れないんだし。
>実際、BSは受信料払ってなければB-Casカードでハネられて見れないんだし。
そうだったのか・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
根本的におかしい (スコア:0)
そもそもその受信料支払いの強制が異常
Re: (スコア:0)
TVを所有しなきゃ(少なくとも現状は)払わなくて良いんだよ
「民放しか視ない」は悪手だって何度言わせるんだか……
Re: (スコア:0)
民放だけを見る方法を提供しないことになんの問題もないの?
なんで?
Re: (スコア:1)
デジタル化で技術的保護手段が提供されてるんだから、それを使わないことは言い訳にならないよね。
HDDレコーダーが著作権保証金を払わなくなったのも、技術的保護手段があるからとの主張で、その主張は通ったわけで。
それと同じ論理と思うんだよなぁ…。
実際、BSは受信料払ってなければB-Casカードでハネられて見れないんだし。
Re:根本的におかしい (スコア:0)
>実際、BSは受信料払ってなければB-Casカードでハネられて見れないんだし。
そうだったのか・・・