アカウント名:
パスワード:
凄いと見るべきなのかどうか
原子1個じゃあ宇宙船放射線で一発で飛びそう(そのためのデータ訂正に原子何個分。。。)
今回の奴は原子1個でビット反転障壁が0.3eVもあるので結構すごいです。とはいっても、宇宙線ではふっとびますが。後、今回は超高真空でやってますけど、大気下だと酸素に塩素空孔から攻撃されそうですけど大丈夫なのかな。
ちなみに今回の論文でも簡単なエラー検出機構がついていて、グリッドをセグメントに分けて、各セグメントに不良があるかどうかの印を付けていますね。
> 原子1個じゃあ宇宙船放射線で一発で飛びそう
それ自体はそのへんのHDDやメモリーでも同じじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
原子500個で1ビット (スコア:0)
凄いと見るべきなのかどうか
原子1個じゃあ宇宙船放射線で一発で飛びそう
(そのためのデータ訂正に原子何個分。。。)
Re:原子500個で1ビット (スコア:3, 参考になる)
今回の奴は原子1個でビット反転障壁が0.3eVもあるので結構すごいです。
とはいっても、宇宙線ではふっとびますが。
後、今回は超高真空でやってますけど、大気下だと酸素に塩素空孔から攻撃されそうですけど大丈夫なのかな。
ちなみに今回の論文でも簡単なエラー検出機構がついていて、グリッドをセグメントに分けて、各セグメントに不良があるかどうかの印を付けていますね。
Re: (スコア:0)
> 原子1個じゃあ宇宙船放射線で一発で飛びそう
それ自体はそのへんのHDDやメモリーでも同じじゃね?