アカウント名:
パスワード:
よくわからんが、フレームバッファつったらフツーDRAMでは?不揮発なファイルシステムが要るの?単に値段の関係?どっちが安いの?
ご自分で考えなさい。コレは、テクスチャをローカルメモリの近くに置いておく方が、HDDとかに置くよりも速いよねっていうモノ。
8k動画の編集やビッグデータの解析に使うもので、そういったデータをためて置くための物と元記事に書かれてますからテクスチャなんて高々GPUのRAM容量程度しか使わないようなデータを置いても宝の持ち腐れです。
動画編集のデータもテクスチャとして扱うと思うので。
#一次元や二次元のデータとしても持てるけど、どうかなー、っていう
これ何か根拠でもありますか?早い遅いというより、CPU側のPCIEのバス帯域を圧迫しないために、SSDをGPUに直結するのが目的だよね。それなら、これまで通り編集用コーデックで圧縮した状態でSSD上に配置し、GPU上で展開するときにテクスチャデータとして保持するのでは。
8bit RGBで、1*3*7680*4320 ≒ 95MB32bit XRGBだと、4*4*7680*4320 ≒ 506MBローカルメモリを32GBとしても、340フレーム、64フレーム程度。SSDを1GB使い切るとしても、11000フレーム、2070フレーム程度。
...とすると、フィルタ掛け等を何度も試行するとしても、カード外部にある映像データを移して使うのには容量不足。GPUで3D描画して外部に吐き出す使い方を想定しているのかもしらない。
ええと、何が言いたいのでしょう。動画編集のデータもテクスチャとして扱う、という根拠はどこにあるのでしょう。
今時、GPUのメモリ上のテクスチャでさえ、圧縮したほうがメモリ帯域が節約できる時代なのに、SSDに非圧縮で保存しようとするのもよくわからない。特に8Kを用途なら、非圧縮で編集しようなんて想定外だと思うけど。
動画編集のデータもテクスチャとして扱う、という根拠はどこにあるのでしょう。
#根拠という語を持ち出すのは、何かが違う
『動画編集のデータもテクスチャとして扱う』というのは、動画をデコードして、例えば、OpenCLであれば、CL_RGBA, CL_FLOATなイメージオブジェクトとして扱うという事として書いた。
私が言いたいのは、そのように動画をデコードしてSSDに保持することはないだろうということです。ご自身で計算されているように、動画データを圧縮なしでストレージやメモリ上に保持するのは非現実的です。普通は編集用の軽いコーデックに変換して、ストレージやメモリ上に置きます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
DRAMじゃダメなの? (スコア:0)
よくわからんが、フレームバッファつったらフツーDRAMでは?
不揮発なファイルシステムが要るの?
単に値段の関係?どっちが安いの?
Re: (スコア:1)
ご自分で考えなさい。コレは、テクスチャをローカルメモリの近くに置いておく方が、HDDとかに置くよりも速いよねっていうモノ。
Re: (スコア:0)
8k動画の編集やビッグデータの解析に使うもので、そういったデータをためて置くための物と元記事に書かれてますから
テクスチャなんて高々GPUのRAM容量程度しか使わないようなデータを置いても宝の持ち腐れです。
Re: (スコア:2)
動画編集のデータもテクスチャとして扱うと思うので。
#一次元や二次元のデータとしても持てるけど、どうかなー、っていう
Re: (スコア:0)
これ何か根拠でもありますか?
早い遅いというより、CPU側のPCIEのバス帯域を圧迫しないために、SSDをGPUに直結するのが目的だよね。
それなら、これまで通り編集用コーデックで圧縮した状態でSSD上に配置し、GPU上で展開するときにテクスチャデータとして保持するのでは。
Re: (スコア:2)
8bit RGBで、1*3*7680*4320 ≒ 95MB
32bit XRGBだと、4*4*7680*4320 ≒ 506MB
ローカルメモリを32GBとしても、340フレーム、64フレーム程度。
SSDを1GB使い切るとしても、11000フレーム、2070フレーム程度。
...とすると、フィルタ掛け等を何度も試行するとしても、カード外部にある映像データを移して使うのには容量不足。
GPUで3D描画して外部に吐き出す使い方を想定しているのかもしらない。
Re:DRAMじゃダメなの? (スコア:0)
ええと、何が言いたいのでしょう。
動画編集のデータもテクスチャとして扱う、という根拠はどこにあるのでしょう。
今時、GPUのメモリ上のテクスチャでさえ、圧縮したほうがメモリ帯域が節約できる時代なのに、SSDに非圧縮で保存しようとするのもよくわからない。
特に8Kを用途なら、非圧縮で編集しようなんて想定外だと思うけど。
Re:DRAMじゃダメなの? (スコア:2)
#根拠という語を持ち出すのは、何かが違う
『動画編集のデータもテクスチャとして扱う』というのは、動画をデコードして、例えば、OpenCLであれば、CL_RGBA, CL_FLOATなイメージオブジェクトとして扱うという事として書いた。
Re: (スコア:0)
私が言いたいのは、そのように動画をデコードしてSSDに保持することはないだろうということです。
ご自身で計算されているように、動画データを圧縮なしでストレージやメモリ上に保持するのは非現実的です。
普通は編集用の軽いコーデックに変換して、ストレージやメモリ上に置きます。