アカウント名:
パスワード:
おそらくDPIで7層まで通信内容を検閲するんでしょうけど、Pokémon GO 開発元の Niantic の協力を得ない限り、Pokémon GO 関連の通信かどうかを確実に判定することは不可能であり、第一種過誤も第二種過誤避けられず、下記のような状態でのサービス提供となるでしょう。
> おそらくDPIで7層まで通信内容を検閲するんでしょうけど
この前提が間違ってるから、あとの邪推もまったく意味をなしてないね。
どこがどのように間違っているのか詳細キボンヌ
sslで暗号化されてるらしいので、L7の中身は解析できませんね。
> ゲームSIMは、ポケモンGOのゲームだけを楽しめるように設計された専用SIM。
ポンツーの発表では、一見ポケモンGOサーバにしか繋がらないように読めるけど、「だけを楽しめる」という曖昧な表現になってるね。
これさ、実は通信制限かかってないんじゃないの?「朝専用缶コーヒー」とかあるじゃん。この場合の「専用」はあんな感じの、特に意味のないうたい文句なんじゃないの?
ポンツーのプレスリリースは、どれも胡散臭すぎて字面通り信じる気になれない。
だよなあ。
的はずれなDPI説を思いついて勝手に盛り上がって叩いている元コメはむしろ微笑ましいけど、信じちゃう人がそこそこいそうだからちゃんとマイナスモデつけて欲しいね。
長文で一見もっともらしいこと言ってると内容が実際には完璧にデタラメでも無条件にプラスモデされるので無理です。Printable is bad.のコメントはそんなのばかり。それが現在のスラドのレベルなのであきらめてください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
すごく無責任なサービス (スコア:2)
おそらくDPIで7層まで通信内容を検閲するんでしょうけど、Pokémon GO 開発元の Niantic の協力を得ない限り、Pokémon GO 関連の通信かどうかを確実に判定することは不可能であり、第一種過誤も第二種過誤避けられず、下記のような状態でのサービス提供となるでしょう。
Re: (スコア:0)
> おそらくDPIで7層まで通信内容を検閲するんでしょうけど
この前提が間違ってるから、あとの邪推もまったく意味をなしてないね。
Re: (スコア:0)
どこがどのように間違っているのか詳細キボンヌ
Re:すごく無責任なサービス (スコア:0)
sslで暗号化されてるらしいので、L7の中身は解析できませんね。
Re:すごく無責任なサービス (スコア:1)
> ゲームSIMは、ポケモンGOのゲームだけを楽しめるように設計された専用SIM。
ポンツーの発表では、一見ポケモンGOサーバにしか繋がらないように読めるけど、
「だけを楽しめる」という曖昧な表現になってるね。
これさ、実は通信制限かかってないんじゃないの?
「朝専用缶コーヒー」とかあるじゃん。
この場合の「専用」はあんな感じの、特に意味のないうたい文句なんじゃないの?
ポンツーのプレスリリースは、どれも胡散臭すぎて字面通り信じる気になれない。
Re: (スコア:0)
だよなあ。
的はずれなDPI説を思いついて勝手に盛り上がって叩いている元コメはむしろ微笑ましいけど、信じちゃう人がそこそこいそうだからちゃんとマイナスモデつけて欲しいね。
Re: (スコア:0)
長文で一見もっともらしいこと言ってると内容が実際には完璧にデタラメでも無条件にプラスモデされるので無理です。
Printable is bad.のコメントはそんなのばかり。それが現在のスラドのレベルなのであきらめてください。