アカウント名:
パスワード:
NVIDIAって設計を売ってくれましたっけ?ダメならチップで買うってことですか?SoCのGPU部分の設計だけ買うならありえそうですがそれ以外あまり利点が見えないのですが
Tegraというか、nVIDEAのARMが落ち目だからでは?任天堂は何故か落ち目の処に仕事出すのが大好きだし。
実は落ち目でもないのよTegraはカーエレクトロニクスでは結構シェアあるんだぜ特にハイエンドカーナビはどんどんTegraになってるっぽい。
問題は消費電力と冷却だからね。サイズに余裕が持てて電力が豊富ならそれほど困らん。ゲーム機だとどうかは判らんが。
処分価格で買ったが、Nexus9がどうも電池喰いで困ってたりする。家から持ち出さないなら悪くは無いんだけど。
Tegraの用途を考えれば消費電力とワットパフォーマンスは問題ないだろう。それよりもTegraの設計がゲーム用から離れつつあるのが不安。
スマホで代用する人が増えてカーナビ自体が落ち目ですけどねハイエンドと言ってもそもそもカーナビが生き残る場所がそこしかないという
まあ将来的にAndroid Autoとかでスマホを繋ぐだけだとしても、IVIの専用画面を持っていることには意味はあるカーナビ専用機のソフトに未来はないとしても、スマホからのミラーリングを受けつつOSDやら運転支援やらを担うインダッシュのコンピュータにはまだまだ未来はある。というか拡大してる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
プロセッサはNVIDIA製 (スコア:2)
NVIDIAって設計を売ってくれましたっけ?
ダメならチップで買うってことですか?
SoCのGPU部分の設計だけ買うならありえそうですがそれ以外あまり利点が見えないのですが
Re: (スコア:0)
Tegraというか、nVIDEAのARMが落ち目だからでは?
任天堂は何故か落ち目の処に仕事出すのが大好きだし。
Re:プロセッサはNVIDIA製 (スコア:0)
実は落ち目でもないのよ
Tegraはカーエレクトロニクスでは結構シェアあるんだぜ
特にハイエンドカーナビはどんどんTegraになってるっぽい。
Re: (スコア:0)
問題は消費電力と冷却だからね。
サイズに余裕が持てて電力が豊富ならそれほど困らん。
ゲーム機だとどうかは判らんが。
処分価格で買ったが、Nexus9がどうも電池喰いで困ってたりする。
家から持ち出さないなら悪くは無いんだけど。
Re: (スコア:0)
Tegraの用途を考えれば消費電力とワットパフォーマンスは問題ないだろう。
それよりもTegraの設計がゲーム用から離れつつあるのが不安。
Re: (スコア:0)
スマホで代用する人が増えてカーナビ自体が落ち目ですけどね
ハイエンドと言ってもそもそもカーナビが生き残る場所がそこしかないという
Re: (スコア:0)
まあ将来的にAndroid Autoとかでスマホを繋ぐだけだとしても、IVIの専用画面を持っていることには意味はある
カーナビ専用機のソフトに未来はないとしても、スマホからのミラーリングを受けつつOSDやら運転支援やらを担う
インダッシュのコンピュータにはまだまだ未来はある。というか拡大してる。