アカウント名:
パスワード:
おそらくDPIで7層まで通信内容を検閲するんでしょうけど、Pokémon GO 開発元の Niantic の協力を得ない限り、Pokémon GO 関連の通信かどうかを確実に判定することは不可能であり、第一種過誤も第二種過誤避けられず、下記のような状態でのサービス提供となるでしょう。
> おそらくDPIで7層まで通信内容を検閲するんでしょうけど
この前提が間違ってるから、あとの邪推もまったく意味をなしてないね。
DPIってなんだ?
まずはこれでも読んでみてくれ。
MVNOによるサービス展開 http://www.netone.co.jp/report/column/20150819b.html [netone.co.jp]
DPI (Deep Packet Inspection)入門 http://www.netone.co.jp/report/column/20150805a.html [netone.co.jp]
MVNO業界でいうDPIってのは乱暴に言えば、暗号化されたパケットの中身をみなくても中身以外の色んな情報からトラフィックの分類ができるシステム。今まで特定のWebサービスの通信だけ無料、みたいなプランをやってたのは大体FreebitをMVNEとするMVNO業者なんだけど、日本通信もキャリアとL2接続したMVNEだか
広告へのリンクを解説記事かのように張るのはどうかと思う。自社DPI製品を使うとこんなことができるとは書いてあるけど、採用している事業者がいるとは一言も書いてない時点でお察し。
> MVNO業界でいうDPIってのは乱暴に言えば、暗号化されたパケットの中身をみなくても中身以外の色んな情報からトラフィックの分類ができるシステム。せめて自分が張ったリンク先くらいは読んで。いろいろと技術的に間違いがある広告だけど、それですら暗号化通信の識別がDPIであるとは書いてないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
すごく無責任なサービス (スコア:2)
おそらくDPIで7層まで通信内容を検閲するんでしょうけど、Pokémon GO 開発元の Niantic の協力を得ない限り、Pokémon GO 関連の通信かどうかを確実に判定することは不可能であり、第一種過誤も第二種過誤避けられず、下記のような状態でのサービス提供となるでしょう。
Re: (スコア:0)
> おそらくDPIで7層まで通信内容を検閲するんでしょうけど
この前提が間違ってるから、あとの邪推もまったく意味をなしてないね。
Re: (スコア:0)
DPIってなんだ?
Re: (スコア:0)
まずはこれでも読んでみてくれ。
MVNOによるサービス展開
http://www.netone.co.jp/report/column/20150819b.html [netone.co.jp]
DPI (Deep Packet Inspection)入門
http://www.netone.co.jp/report/column/20150805a.html [netone.co.jp]
MVNO業界でいうDPIってのは乱暴に言えば、暗号化されたパケットの中身をみなくても中身以外の色んな情報からトラフィックの分類ができるシステム。
今まで特定のWebサービスの通信だけ無料、みたいなプランをやってたのは大体FreebitをMVNEとするMVNO業者なんだけど、日本通信もキャリアとL2接続したMVNEだか
Re:すごく無責任なサービス (スコア:0)
広告へのリンクを解説記事かのように張るのはどうかと思う。
自社DPI製品を使うとこんなことができるとは書いてあるけど、採用している事業者がいるとは一言も書いてない時点でお察し。
> MVNO業界でいうDPIってのは乱暴に言えば、暗号化されたパケットの中身をみなくても中身以外の色んな情報からトラフィックの分類ができるシステム。
せめて自分が張ったリンク先くらいは読んで。
いろいろと技術的に間違いがある広告だけど、それですら暗号化通信の識別がDPIであるとは書いてないよ。