アカウント名:
パスワード:
原発は廃炉費用とか放射性物質を管理するコストを入れると原発は高くつくとか言っているけどね。実際は原発を作り始めてから日本の電気代は鰻上りなのよ。廃炉費用なんて入れなくても高コスト。
> 実際は原発を作り始めてから日本の電気代は鰻上りなのよ。タイミングが一致しただけでは因果関係を証明したことにはなりませんよ?
原発を作り始めて電気代が鰻上りになった事実はあるんだから因果関係がないと言っているほうが因果関係がない証拠を出して証明する側ですよ。
第二次世界大戦終了後大きく原油価格が高騰したのは以下の三回。1:第四次中東戦争に伴う石油戦略発動による第一次オイルショック(1973年より)。2:イラン革命によるイランでの原油生産中断と他の産油国便乗値上げによる第二次オイルショック(1979年より)。3:在来産油技術による産油ピークアウトと、BRICs等の経済発展による原油需要の増加と、マネーゲーム(2004年~2008年)。何れも原因が明らかで、原発の存在が原油高騰を弱める側に作用している事は経済学上明白(原発が存在しなくて、より発電用原油需要が増えれば、より原油は値上がりしたと推定される)なのだから、馬鹿も休み休みに言え!だ。
さらに付け加えると、化石燃料に頼りすぎると産出国から足下見られてどんな要求されるかわかったもんじゃないし。
#しかし、元コメの求めてることって悪魔の証明では?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
みんなが勘違いしている事 (スコア:1, 興味深い)
原発は廃炉費用とか放射性物質を管理するコストを入れると原発は高くつくとか言っているけどね。
実際は原発を作り始めてから日本の電気代は鰻上りなのよ。
廃炉費用なんて入れなくても高コスト。
Re: (スコア:0)
> 実際は原発を作り始めてから日本の電気代は鰻上りなのよ。
タイミングが一致しただけでは因果関係を証明したことにはなりませんよ?
Re: (スコア:0)
原発を作り始めて電気代が鰻上りになった事実はあるんだから
因果関係がないと言っているほうが因果関係がない証拠を出して証明する側ですよ。
Re:みんなが勘違いしている事 (スコア:1)
原発を作り始めて電気代が鰻上りになった事実はあるんだから因果関係がないと言っているほうが因果関係がない証拠を出して証明する側ですよ。
第二次世界大戦終了後大きく原油価格が高騰したのは以下の三回。
1:第四次中東戦争に伴う石油戦略発動による第一次オイルショック(1973年より)。
2:イラン革命によるイランでの原油生産中断と他の産油国便乗値上げによる第二次オイルショック(1979年より)。
3:在来産油技術による産油ピークアウトと、BRICs等の経済発展による原油需要の増加と、マネーゲーム(2004年~2008年)。
何れも原因が明らかで、原発の存在が原油高騰を弱める側に作用している事は経済学上明白(原発が存在しなくて、より発電用原油需要が増えれば、より原油は値上がりしたと推定される)なのだから、馬鹿も休み休みに言え!だ。
Re: (スコア:0)
さらに付け加えると、化石燃料に頼りすぎると産出国から足下見られてどんな要求されるかわかったもんじゃないし。
#しかし、元コメの求めてることって悪魔の証明では?