アカウント名:
パスワード:
なんだこれ↓
実験は、9:00~23:00までの時間帯で、エアコンを常時オンにした場合と、30分間隔でオン・オフを繰り返した場合とで消費電力の違いを測定するというもの。
“30分間隔でオン・オフを繰り返した場合”とか、意味不明にもほどがある
そこは
でやるべきなんじゃない
十分部屋が冷えたらエアコンを切って暑さを感じて来たらエアコンを入れる
って運用してる人がかなり多くいるってことですよ。
むしろ体感温度に関係なく時間で区切る人とかいるの?
設定温度の変更じゃなくON/OFFなの?そんな人がかなり多くいるの?本当に?
冷房最弱(29℃設定)でも昼間に付けっぱなしでは体が冷えすぎるので、ほどよくなったところで止めます。
クーラーの風は約12畳の部屋の南西の角の天井近くにあります。サーキュレーターで拡散されて部屋全体が大隊同じ位の温度になるようにしてありますが、クーラー周辺は窓や天井からの熱が伝わってくるのか、反対側にある室温系は設定温度以下を示しますね。
2回書くほど衝撃だったのか
本当だからダイキンはそういう実験をしているし「つけっぱなしかON/OFFか」という話がSNSで盛り上がっている。
「まともな条件でやってくれ」と思う前に自分がまともかどうかを疑うことと他人は自分の思うようには動かないって想像力が必要ですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
まともなテスト条件でやってくれ (スコア:2, 興味深い)
なんだこれ↓
“30分間隔でオン・オフを繰り返した場合”とか、意味不明にもほどがある
そこは
でやるべきなんじゃない
Re: (スコア:0)
十分部屋が冷えたらエアコンを切って暑さを感じて来たらエアコンを入れる
って運用してる人がかなり多くいるってことですよ。
むしろ体感温度に関係なく時間で区切る人とかいるの?
Re:まともなテスト条件でやってくれ (スコア:0)
設定温度の変更じゃなくON/OFFなの?
そんな人がかなり多くいるの?本当に?
Re: (スコア:0)
冷房最弱(29℃設定)でも昼間に付けっぱなしでは体が冷えすぎるので、ほどよくなったところで止めます。
クーラーの風は約12畳の部屋の南西の角の天井近くにあります。
サーキュレーターで拡散されて部屋全体が大隊同じ位の温度になるようにしてありますが、クーラー周辺は窓や天井からの熱が伝わってくるのか、反対側にある室温系は設定温度以下を示しますね。
Re: (スコア:0)
2回書くほど衝撃だったのか
本当だからダイキンはそういう実験をしているし
「つけっぱなしかON/OFFか」という話がSNSで盛り上がっている。
「まともな条件でやってくれ」と思う前に自分がまともかどうかを疑うことと
他人は自分の思うようには動かないって想像力が必要ですね