アカウント名:
パスワード:
IMF Wants Japan to Boost Wages Using Nixon Strategy in Reverse http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-08-14/imf-s-radical-wage-p... [bloomberg.com]
IMFが日本に求める急進的賃金戦略、70年代の米所得政策とは真逆 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-14/OBSADF6TTDS801 [bloomberg.co.jp]
IMFが今の日本に望むのは、1970年代に米国の指導者が行った給与や物価の上昇抑制を目指すものではなく、良心に訴
何その左派政策推奨…。グローバル化で欧米が衰退するわけですねぇ。
なんてこった、安倍首相は左派だったのか
> なんてこった、安倍首相は左派だったのか
どうみても左派でグローバリストでしょ。いまさらなにいってんの。野党は右派です。日本のじゃありませんが。
みんな右とか左を好き勝手に定義しすぎだろう。と言うか全く別々の軸を左右で分けてそれらを全部一緒くたにするとか頭おかしい。
貿易の視点 グローバリズム 保護主義・地域主義軍事の視点 共存・平和主義 排他・主戦論市場の視点 社会主義 市場(原理)主義
基本的に右が利己主義で左が利他主義。ただ貿易に関しては今の規模のグローバル化は多数の弱者にとって経済的なデメリットが大きくなったので逆になってるだけ。(貿易の規模が小さかった頃はメリットの方が大きかったが)金とか物ではなく人の視点で見ればグローバルの方が右になる。
つまり安倍はガッチガチの右だ。
本来、ファシズムは社会連帯主義で左翼だし、マルクス・レーニン主義は教条主義の保守派で右翼なはずなのになぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
あれれ。なにか IMF が言っている気がしますよ (スコア:3, 参考になる)
IMF Wants Japan to Boost Wages Using Nixon Strategy in Reverse
http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-08-14/imf-s-radical-wage-p... [bloomberg.com]
IMFが日本に求める急進的賃金戦略、70年代の米所得政策とは真逆
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-14/OBSADF6TTDS801 [bloomberg.co.jp]
Re: (スコア:0)
何その左派政策推奨…。グローバル化で欧米が衰退するわけですねぇ。
Re: (スコア:0)
なんてこった、安倍首相は左派だったのか
Re: (スコア:2, 興味深い)
> なんてこった、安倍首相は左派だったのか
どうみても左派でグローバリストでしょ。いまさらなにいってんの。
野党は右派です。日本のじゃありませんが。
Re: (スコア:2, 興味深い)
みんな右とか左を好き勝手に定義しすぎだろう。
と言うか全く別々の軸を左右で分けて
それらを全部一緒くたにするとか頭おかしい。
貿易の視点 グローバリズム 保護主義・地域主義
軍事の視点 共存・平和主義 排他・主戦論
市場の視点 社会主義 市場(原理)主義
基本的に右が利己主義で左が利他主義。
ただ貿易に関しては今の規模のグローバル化は多数の弱者にとって
経済的なデメリットが大きくなったので逆になってるだけ。
(貿易の規模が小さかった頃はメリットの方が大きかったが)
金とか物ではなく人の視点で見ればグローバルの方が右になる。
つまり安倍はガッチガチの右だ。
Re:あれれ。なにか IMF が言っている気がしますよ (スコア:0)
左の○○(ここには何か自分の嫌いなものを入れてください)をコミュニズム、右の○○(同じ)をファシズムと呼んでいるだけで、その違いは構成員の人脈的関係しかない。
Re: (スコア:0)
本来、ファシズムは社会連帯主義で左翼だし、マルクス・レーニン主義は教条主義の保守派で右翼なはずなのになぁ。