アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
つまり (スコア:2, すばらしい洞察)
しているようなものについてのみ日本語で置き換えればいいのであって、
概念そのものが言葉と共に外から入ってきたものを無理やり日本語に直すことなど、
カタカナ語なら何でも適用して日本語化しまおう
Re:つまり (スコア:1)
外来語を片仮名で表すということって、日本語でしか出来ないし。
置き換えばっかりしてたら中国語OSのような滑稽な状況になると思う。
Re:つまり (スコア:0, フレームのもと)
カタカナが日本語にしかない、という意味では正しいですが、まさかそういう意味ではないでしょう。であれば、例えば支那語にも外来語などを表すのに使う表音文字的な漢字はありますから、間違いですね。
もちろん、表音文字であるハングルでも、外来語を表すことができます。もっとも、ハングルの場合だと、非外来語の部分と外来語の部分を同じハングルで表しますから、区別がつきにくいという問題はあるようで
Re:つまり (スコア:1)
多くの中国の方がどう思っているかはわかりませんが、 昔中国の方とその手の話をして盛り上がったことがあります。 で、曰く本人達も滑稽に思うものがそれなりにあるとか。 当然「これは良い訳だ」と言うのもあるそうです。 良い訳の具体例はみなさんご存知の「電脳」だそうです。 もともとこの「電脳」は中国南部
Re:つまり (スコア:0)
そのまんまカクテル?
間違ってたら恥ずかしいのでAC