アカウント名:
パスワード:
近鉄って日本鉄道で運輸省に申請したらふざけるなと却下され仕方がないから頭に”近畿”をつけたんだろ飛行場も少なく新幹線も高速道路もなかった当時は全国展開を目指していたんだろ今となっては遠すぎる夢だったわけだがこの技術は全国展開出来そうだな
近畿日本鉄道は、戦時統合で関急と南海が合併させられてできたんじゃなかったっけ。
確かに関急は、旧大軌傍系会社による新線敷設や各地の鉄道買収で路線網を拡大してきましたが、さすがに戦時統合の時に全国展開云々って話はないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
近畿日本鉄道 (スコア:0)
近鉄って日本鉄道で運輸省に申請したら
ふざけるなと却下され
仕方がないから頭に”近畿”をつけたんだろ
飛行場も少なく新幹線も高速道路もなかった当時は全国展開を目指していたんだろ
今となっては遠すぎる夢だったわけだが
この技術は全国展開出来そうだな
Re:近畿日本鉄道 (スコア:1)
近畿日本鉄道は、戦時統合で関急と南海が合併させられてできたんじゃなかったっけ。
確かに関急は、旧大軌傍系会社による新線敷設や各地の鉄道買収で路線網を拡大してきましたが、さすがに戦時統合の時に全国展開云々って話はないのでは?