アカウント名:
パスワード:
ブランドに自分の名前を使った→売り払う/買収→再び独立して別の名前でスタートはよく聞く話。クレイリサーチ→クレイコンピュータ→SRCコンピュータ(クレイリサーチから独立、クレイとは名乗っていない)とか、アムダールも似たような経緯だったと記憶しています。名前を登録商標化しちゃったんだから使えないのは当たり前だと思います。
「McAfeeの名前を使用する権利は譲渡されておらず、」が事実なら、使えて当たり前だと思いますが?
じゃあ現状Intelが使っている名称の使用権として一体何を譲渡したんだコノ人は?何らかの商標の委譲は行った結果が現状だろ?
先行他社のブランドが有るのなら、そりゃ類似商品に依る商標の侵害となるのは当然な訳で、「自分の名前だから」ってのでは通らんのでは?だから自分の名前を冠していたとしても、普通は別の会社名にしたりブランド名を新規に作って営業する訳で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ブランドってそういうものでは? (スコア:0)
ブランドに自分の名前を使った→売り払う/買収→再び独立して別の名前でスタートはよく聞く話。
クレイリサーチ→クレイコンピュータ→SRCコンピュータ(クレイリサーチから独立、クレイとは名乗っていない)とか、アムダールも似たような経緯だったと記憶しています。
名前を登録商標化しちゃったんだから使えないのは当たり前だと思います。
Re: (スコア:1)
「McAfeeの名前を使用する権利は譲渡されておらず、」が事実なら、使えて当たり前だと思いますが?
Re:ブランドってそういうものでは? (スコア:0)
じゃあ現状Intelが使っている名称の使用権として一体何を譲渡したんだコノ人は?
何らかの商標の委譲は行った結果が現状だろ?
先行他社のブランドが有るのなら、そりゃ類似商品に依る商標の侵害となるのは当然な訳で、「自分の名前だから」ってのでは通らんのでは?
だから自分の名前を冠していたとしても、普通は別の会社名にしたりブランド名を新規に作って営業する訳で。