アカウント名:
パスワード:
日常生活でも危険を生じる恐れがあり、それを利用者が必ずしも認識してない現状は危険すぎる。
この話題であげちゃうと併せて懐中電灯なんかも免許制にする必要がありそうね。失明うんぬんで言うのなら、ハサミや包丁、ガス銃なんかも免許制にしないと。
邪魔するとかいたずらぐらいのノリでチカチカさせる輩がまだまだいるだろうけど、安価で手に入って初めて使うとき監督者の前で使う機会少ないからですかねぇ。
危険性を認知させたり、高価にしたり、安全性を高めたりできないものか。最後のが一番だけど性質的に難しいんだろうなぁ。
この話題であげちゃうと併せて懐中電灯なんかも免許制にする必要がありそうね。
懐中電灯ごときの光源と収束率で航空機のパイロットに被害を与えることはできません。離着陸中のパイロットに悪影響が出るレベルで懐中電灯を照らせる距離に近づこうとしても、次の瞬間には赤い霧になって消失してるか、乱気流に巻き込まれてどこかにすっ飛んでます。どちらにせよ航空機のパイロットへの影響はありません。# 強いて言えばエンジンに吸い込まれて飛行機にダメージ与えてる可能性はありますがね# 航空機エンジンは鳥がつっこんでも大丈夫か確認するため、試験時に冷凍の鶏を投げ込んだりしますが、その実験台になりますか?
失明うんぬんで言うのなら、ハサミや包丁、ガス銃なんかも免許制にしないと。
航空機へのこれらの物品は持ち込み禁止されてるので免許制にする必要はありません。航空機の外でこれらの物品を使用したところで航空機の安全に直接影響するわけではないのでこの話とは別件です。(「管制官に包丁突きつけたら墜落するコースに誘導できる」可能性はありますが、それは飛行機に包丁を持ち込むよりたぶん難しい)
危険性を認知させたり、高価にしたり、安全性を高めたりできないものか。
飛行機に照射するような輩は危険だとわかってやってる(というか危害を加えるためにやってる)ので、危険性を認知させても何の意味もありません。国内で高価にしたところで海外発送の通販ではいくらでも買えますし、安全基準は国内で既に策定されていますが、それを超えたものが海外から普通に通販で買えてしまうので意味がありません。
極論するなら、高度なGPSと方位磁針、各種データを常時ダウンロードできる仕組みを整えて「航空機に向けたときにはレーザーが出ないレーザーポインター」を世界レベルで必須化し、それらの機構が組み込まれていないものは製造しただけで、どこの国であろうと即逮捕されて軽くない(最低でも懲役)刑が執行されます、ぐらいにすれば今よりは安全になるでしょうがね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
むしろレーザーポインタ所持を免許制にする方がいい (スコア:0)
日常生活でも危険を生じる恐れがあり、それを利用者が必ずしも認識してない現状は危険すぎる。
Re: (スコア:0)
この話題であげちゃうと併せて懐中電灯なんかも免許制にする必要がありそうね。
失明うんぬんで言うのなら、ハサミや包丁、ガス銃なんかも免許制にしないと。
邪魔するとかいたずらぐらいのノリでチカチカさせる輩がまだまだいるだろうけど、
安価で手に入って初めて使うとき監督者の前で使う機会少ないからですかねぇ。
危険性を認知させたり、高価にしたり、安全性を高めたりできないものか。
最後のが一番だけど性質的に難しいんだろうなぁ。
Re:むしろレーザーポインタ所持を免許制にする方がいい (スコア:0)
懐中電灯ごときの光源と収束率で航空機のパイロットに被害を与えることはできません。
離着陸中のパイロットに悪影響が出るレベルで懐中電灯を照らせる距離に近づこうとしても、次の瞬間には赤い霧になって消失してるか、乱気流に巻き込まれてどこかにすっ飛んでます。どちらにせよ航空機のパイロットへの影響はありません。
# 強いて言えばエンジンに吸い込まれて飛行機にダメージ与えてる可能性はありますがね
# 航空機エンジンは鳥がつっこんでも大丈夫か確認するため、試験時に冷凍の鶏を投げ込んだりしますが、その実験台になりますか?
航空機へのこれらの物品は持ち込み禁止されてるので免許制にする必要はありません。
航空機の外でこれらの物品を使用したところで航空機の安全に直接影響するわけではないのでこの話とは別件です。
(「管制官に包丁突きつけたら墜落するコースに誘導できる」可能性はありますが、それは飛行機に包丁を持ち込むよりたぶん難しい)
飛行機に照射するような輩は危険だとわかってやってる(というか危害を加えるためにやってる)ので、危険性を認知させても何の意味もありません。
国内で高価にしたところで海外発送の通販ではいくらでも買えますし、安全基準は国内で既に策定されていますが、それを超えたものが海外から普通に通販で買えてしまうので意味がありません。
極論するなら、高度なGPSと方位磁針、各種データを常時ダウンロードできる仕組みを整えて「航空機に向けたときにはレーザーが出ないレーザーポインター」を世界レベルで必須化し、それらの機構が組み込まれていないものは製造しただけで、どこの国であろうと即逮捕されて軽くない(最低でも懲役)刑が執行されます、ぐらいにすれば今よりは安全になるでしょうがね。