アカウント名:
パスワード:
後からやってきて騒ぐだけ騒ぐけど、結局ダメで去っていくだけじゃないか!!無責任な!!
企業に卸したのは流石にサポートつづけるようだけど、なんか後追いで来る割には本気じゃないっつーか、出来もしないのに首突っ込んでやっぱダメだったわwwwwって去っていく感じがオープンソース物に多い気がする
あくまで個人の感想だけどね。しかたないね。プロプライエタリでも金が続かないと撤退~だもんね。
オープンソース全般ではなく、Mozilla Foundation だけが迷走してるんだと思う。
XULを収束するとか、Firefox Hello がいきなり削除されるとか酷い。
社長が変わった前後で社内の趨勢が変わったのでしょう。現在はブラウザ本体を立て直すために軽量化を勧めている段階。helloを停止させなかったのはあの段階では止めるよりすすめるほうが良いと判断したという程度でしょうね。それか早い段階で大鉈を振るうと社員が反発刷るとおもったか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
これだからオープンソースはっ!! (スコア:1)
後からやってきて騒ぐだけ騒ぐけど、結局ダメで去っていくだけじゃないか!!無責任な!!
企業に卸したのは流石にサポートつづけるようだけど、なんか後追いで来る割には
本気じゃないっつーか、出来もしないのに首突っ込んでやっぱダメだったわwwww
って去っていく感じがオープンソース物に多い気がする
あくまで個人の感想だけどね。しかたないね。プロプライエタリでも金が続かないと
撤退~だもんね。
Re: (スコア:0)
オープンソース全般ではなく、Mozilla Foundation だけが迷走してるんだと思う。
XULを収束するとか、Firefox Hello がいきなり削除されるとか酷い。
Re:これだからオープンソースはっ!! (スコア:0)
社長が変わった前後で社内の趨勢が変わったのでしょう。現在はブラウザ本体を立て直すために軽量化を勧めている段階。helloを停止させなかったのはあの段階では止めるよりすすめるほうが良いと判断したという程度でしょうね。それか早い段階で大鉈を振るうと社員が反発刷るとおもったか。