アカウント名:
パスワード:
しかし、おサイフケータイをガラパゴスだなんだと騒いで結局海外でもモバイル決済自体はNFCの別規格で普及したり防水もiPhoneさえつけるほど普及したんだよね
ガラパゴスだとか難癖つけてないでまともに輸出努力をしてれば違ったのにね。指紋認証だってガラケーにもあったのに
スマホ登場前の日本の携帯電話って既に本当の意味での「スマートフォン」だったよね結局は大きな画面とタッチディスプレイ、あとはOSが違う程度
色々と問題あったのは知っているけど、日本が世界を席巻する可能性自体はあったはずまあ、国も企業もそれができないから今の日本はダメなんだろうけど
可能性はあっただろうが問題が色々どころか多すぎて無理。実際アメリカにiモードを持ち込んで大失敗したし。ブラックベリーのようにガラケーよりもベターなスマートフォンもあったし。上手く行って日本のガラケーが世界を席巻したとしてもアイフォーンにやられる運命は変わらん。日本人ですら大きな画面とタッチディスプレイにあっさり心変わりしたからな。
> 大きな画面とタッチディスプレイ
パイオニアのDP-211がもっと売れてれば!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
随分ショボいな (スコア:1)
しかし、おサイフケータイをガラパゴスだなんだと騒いで結局海外でもモバイル決済自体はNFCの別規格で普及したり
防水もiPhoneさえつけるほど普及したんだよね
ガラパゴスだとか難癖つけてないでまともに輸出努力をしてれば違ったのにね。指紋認証だってガラケーにもあったのに
Re: (スコア:0)
スマホ登場前の日本の携帯電話って既に本当の意味での「スマートフォン」だったよね
結局は大きな画面とタッチディスプレイ、あとはOSが違う程度
色々と問題あったのは知っているけど、日本が世界を席巻する可能性自体はあったはず
まあ、国も企業もそれができないから今の日本はダメなんだろうけど
Re:随分ショボいな (スコア:0)
可能性はあっただろうが問題が色々どころか多すぎて無理。実際アメリカにiモードを持ち込んで大失敗したし。
ブラックベリーのようにガラケーよりもベターなスマートフォンもあったし。
上手く行って日本のガラケーが世界を席巻したとしてもアイフォーンにやられる運命は変わらん。
日本人ですら大きな画面とタッチディスプレイにあっさり心変わりしたからな。
Re:随分ショボいな (スコア:1)
> 大きな画面とタッチディスプレイ
パイオニアのDP-211がもっと売れてれば!