アカウント名:
パスワード:
資料が紙で保管されていて、1枚10円換算で、枚数が1万2000枚ある。だから12万円。どこがおかしいんだ?
紙を正として保管して、古いデータは残さない運用方法は、民間企業でもときどきある。(古いデータをわざわざ消去することはあまりないけど、システム切り替え時のデータ移行で、2年前くらいのデータまでしか移行しないとか。あるいは古いデータは数年でテープに移すとか。)
だから効率的ではないと思うが不合理とまでは言えないし、電子化するとしても今後の話であって、今紙で保管されている文書はコピーなりスキャンなりせざるを得ないだろう。
情報公開を公共サービスの1つとして考えて採算度外視の手数料だけ取るか、サービス外だから実費請求するのかって考え方の違いだと思う。
書類を探して1万2000枚分もスキャンする仕事ならそれなりに時間も人件費も掛かってるだろうから電子化してないデータの実費請求ならどこの自治体でも同じぐらいかかるだろうし。
公務員の人件費なんて固定費なんで、かかった時間×単金換算で請求するのはおかしい。コピー代は、ゼロックスなりキヤノンなりが1枚10円とかで請求するから従量料金でも仕方がないが、スキャンはただだったはず(普通の複合機なら)。タダでよこせとはいわんが、コピー代と同じってのは妥当性を欠くと思うが。
# 原本を閲覧し、必要な部分のみ利用者がコピー、じゃダメなの? あ、黒塗りできないからダメなのか。
> 公務員の人件費なんて固定費なんで、かかった時間×単金換算で請求するのはおかしい。
てことはつまり公務員の場合は無限に作業の足し算しても定額ってことなのかな?たまたま着た一件が無限に積もっていったらどんだけの労力になるのかと小一時間請求する権利は無茶なコスト換算強いる権利じゃねっす
文句あるならその土地に引っ越して投票権得るなり議員になるなり支援者になるなりして条例でデータ保存を義務化させればよろしい
> 無限に作業の足し算しても
それなら要員を無限に増やさなければいけないから別問題。で、今回の公開請求では増員が行われたの?あるいは、定常的に現状のリソースで対応できないくらい請求が来るの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
具体的に何がおかしい? (スコア:2, すばらしい洞察)
資料が紙で保管されていて、1枚10円換算で、枚数が1万2000枚ある。だから12万円。
どこがおかしいんだ?
紙を正として保管して、古いデータは残さない運用方法は、民間企業でもときどきある。
(古いデータをわざわざ消去することはあまりないけど、システム切り替え時のデータ移行で、
2年前くらいのデータまでしか移行しないとか。あるいは古いデータは数年でテープに移すとか。)
だから効率的ではないと思うが不合理とまでは言えないし、電子化するとしても今後の話であって、
今紙で保管されている文書はコピーなりスキャンなりせざるを得ないだろう。
Re: (スコア:1)
情報公開を公共サービスの1つとして考えて採算度外視の手数料だけ取るか、
サービス外だから実費請求するのかって考え方の違いだと思う。
書類を探して1万2000枚分もスキャンする仕事ならそれなりに時間も人件費も掛かってるだろうから
電子化してないデータの実費請求ならどこの自治体でも同じぐらいかかるだろうし。
Re: (スコア:1)
公務員の人件費なんて固定費なんで、かかった時間×単金換算で請求するのはおかしい。
コピー代は、ゼロックスなりキヤノンなりが1枚10円とかで請求するから従量料金でも仕方がないが、スキャンはただだったはず(普通の複合機なら)。
タダでよこせとはいわんが、コピー代と同じってのは妥当性を欠くと思うが。
# 原本を閲覧し、必要な部分のみ利用者がコピー、じゃダメなの? あ、黒塗りできないからダメなのか。
Re: (スコア:0)
> 公務員の人件費なんて固定費なんで、かかった時間×単金換算で請求するのはおかしい。
てことはつまり公務員の場合は無限に作業の足し算しても定額ってことなのかな?
たまたま着た一件が無限に積もっていったらどんだけの労力になるのかと小一時間
請求する権利は無茶なコスト換算強いる権利じゃねっす
文句あるならその土地に引っ越して投票権得るなり議員になるなり支援者になるなりして
条例でデータ保存を義務化させればよろしい
Re:具体的に何がおかしい? (スコア:0)
> 無限に作業の足し算しても
それなら要員を無限に増やさなければいけないから別問題。
で、今回の公開請求では増員が行われたの?
あるいは、定常的に現状のリソースで対応できないくらい請求が来るの?