アカウント名:
パスワード:
>運転士にはiPad Airを、車掌や客室事務員にはiPad miniを携帯させ、さまざな情報を共有できるようにすることでトラブル発生時の対応の迅速化を目指すという。
裏を返せば、これまでは情報の共有化をおざなりにしていたということ。別にiPadが無ければ情報共有できないなんてことは無いんだし。
運転士と車掌は自列車の安全な運行と監視に集中すべきであって、安全情報は列車無線で迅速に共有できる。安全要員は、詳細なサービス情報からは切り離すのが基本。トラブル時の他列車の運行状況、振替輸送の案内や外国人対応は駅員の役割。安全要員に必要以上のサービスを求める客が増えて、このような措置を取らざるを得なくなったんだろうな。
そう簡単に情報の共有化が出来ると思っているなら御目出度い。米軍でも情報の共有化が目指した結果がもたらしたのは、スノーデンリーク事件やチェルシーマニングリーク事件等。情報通達・報告なら兎も角、情報共有となるともろ脆弱性の穴になる。中央統制ダイヤグラム運行の鉄道でも、一般の駅員に情報が伝わらない事は、JR西より小規模故に風通しの良いであろう近鉄でさえ、車掌飛び降り事件で明らか。中央統制ダイヤグラム運行を諦めた、京急の通称逝っとけダイヤは、誰にもこの先どうなるか判らない成り行き任せで、共有した情報から何か意味のある結果を得られる者は稀であろう。
それぞれ持ち場を離れられず、特に車掌はクレーム等の対応しっぱなしだから一般客と同じでアナウンスで流れている情報以上を知りようがないんじゃない?
>裏を返せば、これまでは情報の共有化をおざなりにしていたということ。>別にiPadが無ければ情報共有できないなんてことは無いんだし。
別にiPadが無ければ情報共有できないなんてことは無いんだしこれまで情報の共有化をおざなりにしていたというわけではありまえんね。
トラブルの中には当該列車の運行情報だけではないからな。当該列車の運行情報だけなら車載情報機器で事足りる。だから対応する目的はそれ以外の物に対してだろ。
例えば>翻訳ツールを使った外国人対応や、マニュアル・規約類の電子化なども期待されているそうだ。これが対顧客サービスで実用的に出来るようになったのはつい最近の話だよね。
違うだろ。今回の情報共有化の目的は
であって、
>翻訳ツールを使った外国人対応や、マニュアル・規約類の電子化なども期待されているそうだ。
これは、将来的に駅員が対応することになるであろう別の話だ。
迅速化という文字が見えていないようだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
金にならないことは後回しにしてきただけ (スコア:0)
>運転士にはiPad Airを、車掌や客室事務員にはiPad miniを携帯させ、さまざな情報を共有できるようにすることでトラブル発生時の対応の迅速化を目指すという。
裏を返せば、これまでは情報の共有化をおざなりにしていたということ。
別にiPadが無ければ情報共有できないなんてことは無いんだし。
Re:金にならないことは後回しにしてきただけ (スコア:4, すばらしい洞察)
運転士と車掌は自列車の安全な運行と監視に集中すべきであって、安全情報は列車無線で迅速に共有できる。
安全要員は、詳細なサービス情報からは切り離すのが基本。
トラブル時の他列車の運行状況、振替輸送の案内や外国人対応は駅員の役割。
安全要員に必要以上のサービスを求める客が増えて、このような措置を取らざるを得なくなったんだろうな。
Re: (スコア:0)
そう簡単に情報の共有化が出来ると思っているなら御目出度い。
米軍でも情報の共有化が目指した結果がもたらしたのは、スノーデンリーク事件やチェルシーマニングリーク事件等。
情報通達・報告なら兎も角、情報共有となるともろ脆弱性の穴になる。
中央統制ダイヤグラム運行の鉄道でも、一般の駅員に情報が伝わらない事は、JR西より小規模故に風通しの良いであろう近鉄でさえ、車掌飛び降り事件で明らか。
中央統制ダイヤグラム運行を諦めた、京急の通称逝っとけダイヤは、誰にもこの先どうなるか判らない成り行き任せで、共有した情報から何か意味のある結果を得られる者は稀であろう。
Re: (スコア:0)
それぞれ持ち場を離れられず、特に車掌はクレーム等の対応しっぱなしだから一般客と同じでアナウンスで流れている情報以上を知りようがないんじゃない?
Re: (スコア:0)
>裏を返せば、これまでは情報の共有化をおざなりにしていたということ。
>別にiPadが無ければ情報共有できないなんてことは無いんだし。
別にiPadが無ければ情報共有できないなんてことは無いんだし
これまで情報の共有化をおざなりにしていたというわけではありまえんね。
Re: (スコア:0)
トラブルの中には当該列車の運行情報だけではないからな。
当該列車の運行情報だけなら車載情報機器で事足りる。
だから対応する目的はそれ以外の物に対してだろ。
例えば
>翻訳ツールを使った外国人対応や、マニュアル・規約類の電子化なども期待されているそうだ。
これが対顧客サービスで実用的に出来るようになったのはつい最近の話だよね。
Re: (スコア:0)
違うだろ。
今回の情報共有化の目的は
>運転士にはiPad Airを、車掌や客室事務員にはiPad miniを携帯させ、さまざな情報を共有できるようにすることでトラブル発生時の対応の迅速化を目指すという。
であって、
>翻訳ツールを使った外国人対応や、マニュアル・規約類の電子化なども期待されているそうだ。
これは、将来的に駅員が対応することになるであろう別の話だ。
Re: (スコア:0)
迅速化という文字が見えていないようだな