アカウント名:
パスワード:
15万で受けるって言うなら別に良いんじゃね?あと9億の予想価格をつけた無能はクビにしろ。
よその自治体向けに開発したシステムを横流しするので、実質設置費用だけらしい。
しかし、それじゃ最初に導入した自治体(の納税者)を踏み台にしたようなもんだな。たいした肝だよ。
家を作るのに毎回新しい工法を考えろと?
必ずしもその必要はないが、値付けの仕方は改めた方が良いのでは。今回のやり方だと、「最初に導入すると馬鹿を見る」格好になってしまう。これでは、各自治体・潜在顧客に「ウチはしばらく導入を控えて、ヨソで導入されてから、それを流用してもらって安くあげよう」という判断が働きかねない。これはセキュリティ推進にとって好ましくないだろう。
複数顧客に導入が進んで事業者がペイしたら何らかの還元が行われるようなやり方なら、まあ納得かな。
それだと追加の案件が出ないと単なるダンピングになるだろ。それに良くある1円落札&高額運用コストになる方向性だ。
別にそんな事しなくとも最初に導入する所は自分の都合を仕様に盛れるって利点があるのだから、それで十分だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
安く上がることに何の問題が? (スコア:-1)
15万で受けるって言うなら別に良いんじゃね?
あと9億の予想価格をつけた無能はクビにしろ。
Re: (スコア:0)
よその自治体向けに開発したシステムを横流しするので、実質設置費用だけらしい。
Re: (スコア:1)
しかし、それじゃ最初に導入した自治体(の納税者)を踏み台にしたようなもんだな。
たいした肝だよ。
Re: (スコア:0)
家を作るのに毎回新しい工法を考えろと?
Re: (スコア:1)
必ずしもその必要はないが、値付けの仕方は改めた方が良いのでは。
今回のやり方だと、「最初に導入すると馬鹿を見る」格好になってしまう。
これでは、各自治体・潜在顧客に「ウチはしばらく導入を控えて、ヨソで導入されてから、それを流用してもらって安くあげよう」という判断が働きかねない。
これはセキュリティ推進にとって好ましくないだろう。
複数顧客に導入が進んで事業者がペイしたら何らかの還元が行われるようなやり方なら、まあ納得かな。
Re:安く上がることに何の問題が? (スコア:0)
それだと追加の案件が出ないと単なるダンピングになるだろ。
それに良くある1円落札&高額運用コストになる方向性だ。
別にそんな事しなくとも最初に導入する所は自分の都合を仕様に盛れるって利点があるのだから、それで十分だろう。