アカウント名:
パスワード:
人間同士のコミュニケーションはただ聞いてるだけではなく、思考というエラー訂正を使って修正して意味が通じるわけだAIが人間の常識(or聞き取る業界の常識)を覚えて適切に修正できる日はいつなのか…
2、3年後くらい?
30年以上まともに研究が進んでいないのに、2~3年でどうにかなるわけなかろう。テキスト処理の闇は深いのだ。アドホックなやり方がすべてのものに適用できるわけではない。成功したといわれる研究にしたって、よくよく論文等を調べると、結構ズルしているところがあって、類似事例でも他の分野に利用しようとすると応用するのが大変だったりする。それらしく動かすだけなら、AIでなくとも、ローコストな方法はいくらでもあるというのも、痛いところだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
結局のところ (スコア:0)
人間同士のコミュニケーションはただ聞いてるだけではなく、思考というエラー訂正を使って修正して意味が通じるわけだ
AIが人間の常識(or聞き取る業界の常識)を覚えて適切に修正できる日はいつなのか…
Re:結局のところ (スコア:0)
2、3年後くらい?
Re: (スコア:0)
30年以上まともに研究が進んでいないのに、2~3年でどうにかなるわけなかろう。
テキスト処理の闇は深いのだ。アドホックなやり方がすべてのものに適用できるわけではない。
成功したといわれる研究にしたって、よくよく論文等を調べると、結構ズルしているところがあって、類似事例でも他の分野に利用しようとすると応用するのが大変だったりする。
それらしく動かすだけなら、AIでなくとも、ローコストな方法はいくらでもあるというのも、痛いところだ。