アカウント名:
パスワード:
燃えた、と言われて見ると(あるいはこれ燃えますか?って訊かれると)そりゃ燃えるわあたりめーだろって感じだけど「ライトアップしましょう」だけ言われて燃えると気づけるかと言われると(これに限らず)自信はあまりない自宅・職場でもたまたま問題が起きてないだけで実は危険なところは結構ありそうだ
電ドラをほどかずに10A以上流したバカがいて、気がついて急いでほどかしたけど、既にかなり熱かった。あれはビビった。
電ドラって太鼓リールのことかな?
# たしかにコイルだwwww
電ドラってリールのことなんですね。普段は 電ドラ = 電動ドライバー だから,他の文化の人と作業するときは気をつけないと。
>普段は 電ドラ = 電動ドライバー だから,他の文化の人と作業するときは気をつけないと。
現場にはインパクトしかない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
知識があっても活かせるかは別 (スコア:2, すばらしい洞察)
燃えた、と言われて見ると(あるいはこれ燃えますか?って訊かれると)そりゃ燃えるわあたりめーだろって感じだけど
「ライトアップしましょう」だけ言われて燃えると気づけるかと言われると(これに限らず)自信はあまりない
自宅・職場でもたまたま問題が起きてないだけで実は危険なところは結構ありそうだ
Re: (スコア:3)
電ドラをほどかずに10A以上流したバカがいて、気がついて急いでほどかしたけど、既にかなり熱かった。
あれはビビった。
Re: (スコア:1)
電ドラって太鼓リールのことかな?
# たしかにコイルだwwww
Re: (スコア:0)
電ドラってリールのことなんですね。普段は 電ドラ = 電動ドライバー だから,他の文化の人と作業するときは気をつけないと。
Re:知識があっても活かせるかは別 (スコア:0)
>普段は 電ドラ = 電動ドライバー だから,他の文化の人と作業するときは気をつけないと。
現場にはインパクトしかない。