アカウント名:
パスワード:
なにかあったらまずセキュリティソフトを切ってみろって言われてる程度に誤検出や問題をおこしまくってるんだもん・ウィルスをブロックします!!(ウィルス以外をブロックしないとは言ってない)・そのファイルなんですか??とりあえず消しますね!!・問題ない??ふーん知らなかったわー全然知らなかったわー報告してくれないから俺知らなかったわーそれでDefenderよりもこんなに検出しました!!defenderはあぶない!!とかいうFUDを業界全体でやってるそりゃサードへの配慮は少なくなるわ
Defender が標準で搭載されているんだからウイルスなりを作る人はまずそこを突破することを考えるわけでDefender の成績が悪く出るのは当然と言えば当然
ただ、時折そのWindows Defenderより下な製品が出る辺り、マジで救いようがない。
検出率はともかく安定性ならほぼ全部が下だしなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
そのサードパーティのソフトがだらしないせいもあるだろ (スコア:5, すばらしい洞察)
なにかあったらまずセキュリティソフトを切ってみろって言われてる程度に誤検出や問題をおこしまくってるんだもん
・ウィルスをブロックします!!(ウィルス以外をブロックしないとは言ってない)
・そのファイルなんですか??とりあえず消しますね!!
・問題ない??ふーん知らなかったわー全然知らなかったわー報告してくれないから俺知らなかったわー
それでDefenderよりもこんなに検出しました!!defenderはあぶない!!とかいうFUDを業界全体でやってる
そりゃサードへの配慮は少なくなるわ
Re:そのサードパーティのソフトがだらしないせいもあるだろ (スコア:0)
Defender が標準で搭載されているんだから
ウイルスなりを作る人はまずそこを突破することを考えるわけで
Defender の成績が悪く出るのは当然と言えば当然
Re:そのサードパーティのソフトがだらしないせいもあるだろ (スコア:1)
ただ、時折そのWindows Defenderより下な製品が出る辺り、マジで救いようがない。
Re: (スコア:0)
検出率はともかく安定性ならほぼ全部が下だしなあ。