アカウント名:
パスワード:
USB-PDなら安全だと?正直日本のサードパーティーの高速充電規格のほうが信用できる。そう思われない規格にUSB-PDが仕上がったなら良いことだが、にしても時間かかりすぎ。
> 正直日本のサードパーティーの高速充電規格のほうが信用できる。
USB 給電の独自規格って Samsung・Apple・Qualcomm のぐらいで、日本発の規格は (おそらく) 無いのだが…
> 日本発の規格は (おそらく) 無いのだが…
ちゃ、CHAdeMOがっ(違います
> USB 給電の独自規格って Samsung・Apple・Qualcomm のぐらいで、
タレコミで
QualcommのQuick Chargeのほか、MediaTekの「PumpExpress」、OnePlusの「DashCharge」、Huaweiの「SuperCharge」などがこれに該当するとみられている。
と言ってるのになぜそれらは無視?中華(と台湾)メーカーはほんと勢いがあって元気やのぅ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
USBでも爆発するのに (スコア:0)
USB-PDなら安全だと?
正直日本のサードパーティーの高速充電規格のほうが信用できる。
そう思われない規格にUSB-PDが仕上がったなら良いことだが、にしても時間かかりすぎ。
Re:USBでも爆発するのに (スコア:1)
> 正直日本のサードパーティーの高速充電規格のほうが信用できる。
USB 給電の独自規格って Samsung・Apple・Qualcomm のぐらいで、
日本発の規格は (おそらく) 無いのだが…
Re: (スコア:0)
> 日本発の規格は (おそらく) 無いのだが…
ちゃ、CHAdeMOがっ(違います
> USB 給電の独自規格って Samsung・Apple・Qualcomm のぐらいで、
タレコミで
QualcommのQuick Chargeのほか、MediaTekの「PumpExpress」、OnePlusの「DashCharge」、
Huaweiの「SuperCharge」などがこれに該当するとみられている。
と言ってるのになぜそれらは無視?
中華(と台湾)メーカーはほんと勢いがあって元気やのぅ。