アカウント名:
パスワード:
柔軟な働き方がどうというより、人材の流動性の問題です。
必要なときにさっと雇って要らなくなればさっと解雇する。労働者からすればとんでもない話に聞こえますが、企業からするとこれができないと困ってしまうわけです。
しかしながら、日本の労働法制において正社員の地位は強固で解雇は非常に困難ですので、非正規雇用によって人材の流動性を高める必要があるというわけです。正規雇用で人材の流動性を高めようとすると正社員を簡単に解雇できるようにする必要があるわけで、政治的に非現実的な選択肢となります。
雇用の流動性が必要ならば、報酬を大幅に上げればいいです。報酬は高いが、解雇もされやすい、転職もしやすいということになればいいだけです。報酬が高ければ生活不安も和らぎますから、自らの意思で転職しやすくなります。
ぶっちゃけ、今の日本の労働者の何割が自分の仕事、自分の給料に満足してますか?殆どの人が不満足でも生活不安があるから辞めずに我慢してますよね。
日本の国民は国を信用していないくせに国に期待する変な国民なんです。仕事を失ったときに国の保護を期待するかっていうとそうでもなく、国が企業を御して労働者を保護するようには期待するんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
正社員は解雇が難しいからですね (スコア:1)
柔軟な働き方がどうというより、人材の流動性の問題です。
必要なときにさっと雇って要らなくなればさっと解雇する。労働者からすればとんでもない話に聞こえますが、企業からするとこれができないと困ってしまうわけです。
しかしながら、日本の労働法制において正社員の地位は強固で解雇は非常に困難ですので、非正規雇用によって人材の流動性を高める必要があるというわけです。正規雇用で人材の流動性を高めようとすると正社員を簡単に解雇できるようにする必要があるわけで、政治的に非現実的な選択肢となります。
Re:正社員は解雇が難しいからですね (スコア:0)
雇用の流動性が必要ならば、報酬を大幅に上げればいいです。
報酬は高いが、解雇もされやすい、転職もしやすいということになればいいだけです。
報酬が高ければ生活不安も和らぎますから、自らの意思で転職しやすくなります。
ぶっちゃけ、今の日本の労働者の何割が自分の仕事、自分の給料に満足してますか?
殆どの人が不満足でも生活不安があるから辞めずに我慢してますよね。
日本の国民は国を信用していないくせに国に期待する変な国民なんです。
仕事を失ったときに国の保護を期待するかっていうとそうでもなく、国が企業を御して労働者を保護するようには期待するんですよ。