アカウント名:
パスワード:
15年も経ってるのにいまだにネチネチ言われ続けるのを見てると、言われた方は忘れないものだということがよくわかる。
ネチネチ言ってるのはGIGAZINEであって、言われたほうは気にしていなさそう。https://linux.srad.jp/story/09/10/23/0550238/ [linux.srad.jp]
こういうのは無関係な野次馬ほど気にするけれど、当人たちはどうってこと無い場合は多々ありますね
公には称賛しないが、都合がよいからライバル社製品を使っていたりとか、同じ業種のライバル企業にOEM供給とか、ファンは対立しているけれど、中の人は交流が会って一緒に飲んでいたり
ゲイツとジョブズが公私でまるで違う関係とか、リーナスがパワポ使ったりとかで話題になったりとかありましたね。
まあ「大人」だし普通かな?という感じですが、取り巻きが拗らせてる感じ。日本はちと酷いと感じる。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
余計なことは言うもんじゃないという教訓 (スコア:0)
15年も経ってるのにいまだにネチネチ言われ続けるのを見てると、
言われた方は忘れないものだということがよくわかる。
Re: (スコア:0)
ネチネチ言ってるのはGIGAZINEであって、言われたほうは気にしていなさそう。
https://linux.srad.jp/story/09/10/23/0550238/ [linux.srad.jp]
Re: (スコア:0)
こういうのは無関係な野次馬ほど気にするけれど、当人たちはどうってこと無い場合は多々ありますね
公には称賛しないが、都合がよいからライバル社製品を使っていたりとか、
同じ業種のライバル企業にOEM供給とか、
ファンは対立しているけれど、中の人は交流が会って一緒に飲んでいたり
Re:余計なことは言うもんじゃないという教訓 (スコア:0)
ゲイツとジョブズが公私でまるで違う関係とか、リーナスがパワポ使ったりとかで話題になったりとかありましたね。
まあ「大人」だし普通かな?という感じですが、取り巻きが拗らせてる感じ。
日本はちと酷いと感じる。。