アカウント名:
パスワード:
他には何も言うべきことがありません…
あと選挙とか政治家のいうことの信頼性を正しく評価できるか。
#多分できないから18歳選挙権に反対
> 多分できないから18歳選挙権に反対 出来ないのは年齢に限らんだろ?普通選挙権に反対したほうがいいよ。
まったくだ。ついでに一人一票ってのもおかしいと思う。
真面目に考えちゃうんだけど、選挙権のない未成年者を扶養している世帯主を2票扱いにしたらいいじゃないかと考えてるんだが。そしたら間接的に、すべての国民が政治参加できることになるし親のコントロールで投票することになるからいきなりとんでもない偏りが出る恐れも少ない。何より教育を受けた意識高い児童が選挙に行かない親に対して、「僕らの権利をないがしろにするようなやつの介護なんてしないからな」と恫喝して、結果投票率が上がりそうな気がする。
移民とか養子とか不穏なファクターも頭によぎるんだけど、とりあえず考えないことにしとく。
とんでもない偏りが出ることの何が問題なんでしょうか。国民の政治的意見は均質である方が望ましいというのはいくら島国とは言えあまりにも酷すぎる。
偏りすべてが「望ましくない」とはおっしゃってないのでは。「とんでもない」というのは、文脈から見れば「(親コメ主にとって)望ましくない」という意味であって、「望ましくない偏り」は、そりゃ望ましくない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
次はテレビと新聞・雑誌で調べてみてください (スコア:2, 興味深い)
他には何も言うべきことがありません…
Re: (スコア:0)
あと選挙とか政治家のいうことの信頼性を正しく評価できるか。
#多分できないから18歳選挙権に反対
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
> 多分できないから18歳選挙権に反対
出来ないのは年齢に限らんだろ?
普通選挙権に反対したほうがいいよ。
Re: (スコア:0)
まったくだ。
ついでに一人一票ってのもおかしいと思う。
Re: (スコア:0)
真面目に考えちゃうんだけど、選挙権のない未成年者を扶養している世帯主を2票扱いにしたらいいじゃないかと考えてるんだが。
そしたら間接的に、すべての国民が政治参加できることになるし親のコントロールで投票することになるからいきなりとんでもない偏りが出る恐れも少ない。
何より教育を受けた意識高い児童が選挙に行かない親に対して、「僕らの権利をないがしろにするようなやつの介護なんてしないからな」と恫喝して、結果投票率が上がりそうな気がする。
移民とか養子とか不穏なファクターも頭によぎるんだけど、とりあえず考えないことにしとく。
Re:次はテレビと新聞・雑誌で調べてみてください (スコア:0)
とんでもない偏りが出ることの何が問題なんでしょうか。
国民の政治的意見は均質である方が望ましいというのはいくら島国とは言えあまりにも酷すぎる。
Re: (スコア:0)
偏りすべてが「望ましくない」とはおっしゃってないのでは。
「とんでもない」というのは、文脈から見れば「(親コメ主にとって)望ましくない」という意味であって、
「望ましくない偏り」は、そりゃ望ましくない。