アカウント名:
パスワード:
取得に制限があるので、廃刊とはせずに休刊にして使いまわすというのは雑誌の話だったか一般書籍にもこの手の制約があるのでしょうかだったら新刊書はどうなるんだと小一時間議rNO CARRIER
廃刊とせず休刊にして、使いまわすって話は雑誌コードだと思うけど。
日本図書コード管理センターのサイトで検索してみれば判りますが。http://www.isbn-center.jp/ [isbn-center.jp]
岩波書店は、出版社コード"00"という鬼みたいな番号を押さえているので、6桁(百万)通の番号を使用でき、普通に考えれば節約なんて話には一切ならない筈です。
むしろ、使いも出来ない量抱えてないで、CIDR切って他社に開放して欲しいくらいですよ。
「プロセッサ」が「ソフトウェアデザイン」に。って雑誌コードか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ISBN取得がむつかしい? (スコア:-1)
取得に制限があるので、廃刊とはせずに休刊にして使いまわすというのは雑誌の話だったか
一般書籍にもこの手の制約があるのでしょうか
だったら新刊書はどうなるんだと小一時間議r
NO CARRIER
Re:ISBN取得がむつかしい? (スコア:2, 参考になる)
廃刊とせず休刊にして、使いまわすって話は雑誌コードだと思うけど。
日本図書コード管理センターのサイトで検索してみれば判りますが。
http://www.isbn-center.jp/ [isbn-center.jp]
岩波書店は、出版社コード"00"という鬼みたいな番号を押さえているので、6桁(百万)通の番号を使用でき、普通に考えれば節約なんて話には一切ならない筈です。
むしろ、使いも出来ない量抱えてないで、CIDR切って他社に開放して欲しいくらいですよ。
Re: (スコア:0)
「プロセッサ」が「ソフトウェアデザイン」に。
って雑誌コードか。