アカウント名:
パスワード:
AndroidやiPhoneはIPv6対応済みなので、接続時にIPv6のIPアドレスを配布してやれば、あとはインフラの問題だろう。下手にCGNで小細工するよりIPv6の方が管理は楽だろう。
どちらかといえば、スマホでアクセスされることを前提にしているサイト側がIPv6に対応しきれていないことの方が問題だろう。Googleの調べでは、日本でのIPv6によるインターネットのアクセスは、まだ14%程度しかない。
ほんとそれ。
サイトだけじゃなくて、バックエンドでサーバと通信するネイティブアプリもかなりの割合で死にそう。
下にコメントに出てるけどもう殺されてるはず
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
問題はサイト側 (スコア:1)
AndroidやiPhoneはIPv6対応済みなので、接続時にIPv6のIPアドレスを配布してやれば、あとはインフラの問題だろう。
下手にCGNで小細工するよりIPv6の方が管理は楽だろう。
どちらかといえば、スマホでアクセスされることを前提にしているサイト側がIPv6に対応しきれていないことの方が問題だろう。
Googleの調べでは、日本でのIPv6によるインターネットのアクセスは、まだ14%程度しかない。
Re: (スコア:0)
ほんとそれ。
サイトだけじゃなくて、バックエンドでサーバと通信するネイティブアプリもかなりの割合で死にそう。
Re:問題はサイト側 (スコア:0)
下にコメントに出てるけどもう殺されてるはず