アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
拡大機能が面白そう (スコア:4, 興味深い)
機能がありますが、これはかなり画期的なのでは。
従来のデスクトップ環境の問題点として、表示できる情報量が、
解像度に依存してしまうという点があると思っています。
ウインドウを最大化して作業するというのはしばしば、
大きくしないと表示できる文字数(とか画像とか)が少ないという
理由によると思うんですが、DPIが変更できるということは、
最大化しているウインドウのDPIを下げて、小さなウインドウでも
最大化したウインドウと同じ情報量を表示できるということです
Re:拡大機能が面白そう (スコア:1)
>MicrosoftはLonghornでコンピューティング体験のビジュアル的な質を向上させたい考え。
>WinHECでLonghornのプレベータ版のデモを実施した担当者は、120ドット/インチ以上の
>解像度のスクリーンでこのOSを稼動できるようにすることが目標だと語った。
このデモ担当者が言っている目標というのはデモ自体の目標でなくてLonghorn自体の目標だよね。
つまりマイクロソフトは発売されてから2-3年以内に標準的なディスプレイが120dpiを超えることを予測しているのかな?
つまり今から4-5年後。
そんで、120dpiというと大
Re:拡大機能が面白そう (スコア:1)
で、表示画素は1,400*1,050ドット(SXGA+)、コレは既にそんなに特別な組み合わせでもないと思います。
で、計算すると、既に124DPIにもなってるのですが…
(計算、間違ってないですよね?)
更に言うと、オールインワンノートとか、デスクノートとか呼ばれる類の「大艦巨砲主義」なヤツだと、15インチで1600*1200(UXGA)なんつー化け物じみたモノ [dell.com]もある訳で。
コレなんか計算すると133DPIを突破しちゃってるし。
ハッキリ言って、今日実現出来たとしても、既に全然足りないというのが私の考えです。
今回のような拡張も良いですが、わたし的にはもっと高いDPIにも対応出来るようにしてもらいたいです。
#いや、色々と面倒なこともあるのですよ…
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:拡大機能が面白そう (スコア:0)
IBMだと200dpiのもありますね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010719/hot155.htm
「高解像度に対応しきれないWindows」なんて項目もあるし、
今の話題にぴったり。