アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
なんつーか (スコア:3, すばらしい洞察)
これは「デモ」なの。
実際にユーザが操作する時の画面状態を見せてるわけじゃないの。
単に新しいAPIセットでできることを示しているだけで、全てのユーザにああいうデ
Re:なんつーか (スコア:1, 参考になる)
けどね、
> Microsoftが出荷前のユーザインターフェース決定に際して
> どれだけ力を注いでいるか知ってますか?
私はMSが嫌いって訳ではないですが、MS製品のメニュー構造は未だに酷いと思ってます。そういう基本的なところを直さなくて、あんなデモを見せられても・・・。
Re:なんつーか (スコア:0)
どこが酷くて、どう直せばよいと思いますか?
酷いと批判するならせめて具体例と対策ぐらいは書いてほしいです。
Re:なんつーか (スコア:0)
ボタンを押して操作しなきゃならないところかな。
終了ボタンは別の目立つ場所につけておくほうが
わかりやすいインターフェースだというのは、
よほどひねくれた人以外は賛成してくれるん
じゃないかな。
Re:なんつーか (スコア:0)
> 終了ボタンは別の目立つ場所につけておくほうが
> わかりやすいインターフェースだというのは、
賛成します。ですが、嫌です。
なぜなら、PCは終了ボタンをほいほい押されては困るような性質のものだ
Re:なんつーか (スコア:0)
ある。私が使っているFreeBSDのfvwmでは設定でワンクリックでログアウトにしてある。
そもそも X logout ってプログラムもあるぐらいですし。
>無いよな。じゃあその理由は何だ?
ということでこの質問は意味をなくしました。
嫌だねぇ無知というか視野が狭い人は。 ま、こんな馬鹿だから文章ファイルやメールを保存するのを忘れて終了しちゃうんだろうなぁ。OS云々言う前に自分の脳みその心配したら
Re:なんつーか (スコア:0)
標準ではついてないわけだ。
# 設定やらソフトの助けやらで[実現可能]な事くらいは知ってますがな
標準UIに問われているのは最大公約数的な使い易さだと思う
Re:なんつーか (スコア:0)
超漢字、ってかBTRON仕様OS。
シングルクリックじゃないけど。
やっぱあんた、視野が狭いわ
Re:なんつーか (スコア:0)
右クリック→終了→確認→確認
って感じだったと思うけど?
とても、シングルクリックと呼べる代物では無かったような。
それをシングルクリックと呼
あ、 (スコア:0)
びっくりした。こんな簡単な仕掛けで釣れるなんて。
Re:なんつーか (スコア:0)
他のウインドウに遮られない限り、一発でアクセスできるよな?
デフォルトでそんな操作方案だし、視かも変えようが無いと来てる。
>他のOSを見渡してみなよ。一発でクリックできる所に終了ボタンを置いているUI、ある?
Re:なんつーか (スコア:0)
>他のウインドウに遮られない限り、一発でアクセスできるよな?
>デフォルトでそんな操作方案だし、視かも変えようが無いと来てる。
あー、そなんだ。そりゃ知らなかったわ。失礼しました。いつも、右クリックから落としてたわ。
まあ、ウィンドウに遮られるとアクセス出来ないUIは練り込まれたUIなのかは疑問だけどねぇ。
そういうときは、右クリックから落とせってことかな。
# 大体、実際にPC利用するときはウィンドウ開くんだから殆ど意味ない気するなそのUI。
Re:なんつーか (スコア:0)
シャットダウン操作を行うためのオブジェクトが最前面に出てくるようなUIをもつOSは
>他のO
Re:あ、 (スコア:0)
ギブアップ宣言ですか。