アカウント名:
パスワード:
AmazonGoの紹介の後、日本でもこのようなレジシステムが~って出てきたのをみてほんとひっくり返ったもんなあ。
このレジシステムはホント日本のカイゼンを愚直に進めた結果というかもうこれ日本がやるならこうするしかないってのを具現化したというか
どうひっくりかえってもAmazonGoみたいなシステムは日本から出てこないなぁってなんかものすごい敗北感を感じたよ… _(:3 」∠)_
バーコードはレジの人がやっても読めない場合がある。これを(自動レジで)カイゼンするには、1) ソフトな包装を廃止する2) RFID3) 棚から取り出す時の画像認識でやる4) レジにベルトコンベアを用意して、そこに商品1個づつ流し、画像認識する(笑5) でかいQRコードも印刷しとく
2は駄目筋だと思う。1もエコに反するし、コストも問題。4を考える人もいるかも (´∀`)
ベルトコンベアである必要はないかも。穴の上から客が放り込めば、そのまま袋に入るし、途中で画像認識すればw
#町田の図書館の返却はこの方式です。カメラでなくRFIDですが。
書籍だとある程度面をコントロールできるけど、食材だと四角形ならまだしもジャガイモとかぼこぼこしたのは面倒なんじゃないかなぁ?
あらかじめパックとか「認識可能な容器」にいれとけばいいのでは
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
カイゼンとイノベーションの差 (スコア:1)
AmazonGoの紹介の後、日本でもこのようなレジシステムが~って出てきたのをみて
ほんとひっくり返ったもんなあ。
このレジシステムはホント日本のカイゼンを愚直に進めた結果というか
もうこれ日本がやるならこうするしかないってのを具現化したというか
どうひっくりかえってもAmazonGoみたいなシステムは日本から出てこないなぁって
なんかものすごい敗北感を感じたよ… _(:3 」∠)_
Re: (スコア:2)
バーコードはレジの人がやっても読めない場合がある。これを(自動レジで)カイゼンするには、
1) ソフトな包装を廃止する
2) RFID
3) 棚から取り出す時の画像認識でやる
4) レジにベルトコンベアを用意して、そこに商品1個づつ流し、画像認識する(笑
5) でかいQRコードも印刷しとく
2は駄目筋だと思う。1もエコに反するし、コストも問題。4を考える人もいるかも (´∀`)
Re:カイゼンとイノベーションの差 (スコア:0)
ベルトコンベアである必要はないかも。
穴の上から客が放り込めば、そのまま袋に入るし、途中で画像認識すればw
#町田の図書館の返却はこの方式です。カメラでなくRFIDですが。
Re: (スコア:0)
書籍だとある程度面をコントロールできるけど、
食材だと四角形ならまだしもジャガイモとかぼこぼこしたのは
面倒なんじゃないかなぁ?
Re: (スコア:0)
あらかじめパックとか「認識可能な容器」にいれとけばいいのでは