アカウント名:
パスワード:
実効力のない禁止に意味はないから、こんなのやっても何の解決にもならんと思う
英仏はともかく米中露あたりは勝手に開発するだろうし、それで叩かれたって周囲は「非難するぐらいしかできない」
せめて常任理事国の拒否権をなくした上で、国連決議に反する行いをした国は国連軍を編成して制裁できます、ぐらいにシステムを変えない限り意味がないねかといってそれを求めたところで常任理事国が拒否ったら変革もできないっていうデッドロックなので国連にこんなことを期待しても無駄だろう
# だから脱退しろとかそういうつもりはないし、国際世論を形成する場としての価値ぐらいはあるだろうが
つうか、そもそも United Nationsを国際連合と訳すのがそもそも間違いなんだよね。
そのまま訳すと連合国だし、中国語だと「連合国」(の簡体字)になっていて、結局米英仏露中のための組織なんだから、UNがそららの国を罰するっていうことがそもそもできない。だから、敵国条項とかも残っていて、日本がそれだし。
若者の集まるサイトならともかくここでそんなこといまさら言われてもな
拒否権には「国際連盟で、実力のある国を寄ってたかって攻め立てた挙句脱退されてしまい、結果大戦争になった」ことがあるからなぁ拒否権があれば戦争にはなってなかったかもしれんと思うとなかなか難しいと思うよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
実効力のない禁止に意味はない (スコア:0)
実効力のない禁止に意味はないから、こんなのやっても何の解決にもならんと思う
英仏はともかく米中露あたりは勝手に開発するだろうし、それで叩かれたって周囲は「非難するぐらいしかできない」
せめて常任理事国の拒否権をなくした上で、国連決議に反する行いをした国は国連軍を編成して制裁できます、ぐらいにシステムを変えない限り意味がないね
かといってそれを求めたところで常任理事国が拒否ったら変革もできないっていうデッドロックなので国連にこんなことを期待しても無駄だろう
# だから脱退しろとかそういうつもりはないし、国際世論を形成する場としての価値ぐらいはあるだろうが
Re:実効力のない禁止に意味はない (スコア:0)
つうか、そもそも United Nationsを国際連合と訳すのがそもそも間違いなんだよね。
そのまま訳すと連合国だし、中国語だと「連合国」(の簡体字)になっていて、結局
米英仏露中のための組織なんだから、UNがそららの国を罰するっていうことがそもそも
できない。
だから、敵国条項とかも残っていて、日本がそれだし。
Re: (スコア:0)
若者の集まるサイトならともかくここでそんなこといまさら言われてもな
拒否権には「国際連盟で、実力のある国を寄ってたかって攻め立てた挙句脱退されてしまい、結果大戦争になった」ことがあるからなぁ
拒否権があれば戦争にはなってなかったかもしれんと思うとなかなか難しいと思うよ