アカウント名:
パスワード:
現在のガイドライン [tohoku.ac.jp]では、
不正行為として審査委員会が大学として対応が必要であると判断したものについては、本ガイドラインを準用して対応することができる。
となっていて、対象とする不正行為を限定していないので、「二重投稿が研究不正の対象とされていない」とは言い切れないと思います。この二重投稿の問題を受けて改正されたのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
二重投稿 (スコア:1)
現在のガイドライン [tohoku.ac.jp]では、
となっていて、対象とする不正行為を限定していないので、「二重投稿が研究不正の対象とされていない」とは言い切れないと思います。
この二重投稿の問題を受けて改正されたのではないでしょうか。