アカウント名:
パスワード:
見た感じ焦電型人感センサっぽいんでちょっとプログラムできる人なら1000円と30分ぐらいのコストで自作できちゃうんじゃないかな…無線ってわけでもなさそうだしこのお値段はどうなんだろう
クラウドファンディングの死亡理由にはCST-01、Coolest Cooler、ZANOなど「リスピンが発生して資金が尽きた」というものが多い制度設計上は感謝の手紙やバルク購入のコストダウンで開発費をカバーすることになっているが全く機能していない何とか多少ぼったくっておいて市販が始まってから還元するか、通常の資金調達でカバーするかしかない
ZANOってリスピンが破たんの理由だったっけ?できもしない機能を約束した結果、開発がいつまでたっても終わらない→資金枯渇というストーリーだったように思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
自作 (スコア:0)
見た感じ焦電型人感センサっぽいんでちょっとプログラムできる人なら1000円と30分ぐらいのコストで自作できちゃうんじゃないかな…
無線ってわけでもなさそうだしこのお値段はどうなんだろう
Re:自作 (スコア:0)
クラウドファンディングの死亡理由にはCST-01、Coolest Cooler、ZANOなど「リスピンが発生して資金が尽きた」というものが多い
制度設計上は感謝の手紙やバルク購入のコストダウンで開発費をカバーすることになっているが全く機能していない
何とか多少ぼったくっておいて市販が始まってから還元するか、通常の資金調達でカバーするかしかない
Re: (スコア:0)
ZANOってリスピンが破たんの理由だったっけ?
できもしない機能を約束した結果、開発がいつまでたっても終わらない→資金枯渇
というストーリーだったように思うが。