アカウント名:
パスワード:
>「核燃料サイクル」という国策を見直せと書いているが
元の記事がどのようなものかわからないけど、村山氏は医療部長というからには、医療の立場から見直した方が良いと主張されているのではないでしょうか?それであれば、医療という立場からの主張はしても良いし、むしろそのような主張をするべき責任も医療関係者としてあると思います。核燃料サイクルの全体の俯瞰的な判断は、その医療分野からの主張も総合的に判断して、核燃料サイクルの専門家なり政治家が考えることであると思います。なので、一般に医療関係者が医療の立場から主張するのは、必要なことだと思います。(元の記事がどのようなものかわからないので一般的な話です。)
「科学医療部長」とあります。朝日ではもんじゅの担当が科学医療部ということではないでしょうかね。文科省の管轄だし。(カッコ内同文)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
核燃料サイクルをどう構築するのか (スコア:2, 参考になる)
「核燃料サイクル」という国策を見直せと書いているが
じゃあ、どうするのかという意見は何も書かずに、
国が考えろと突き放しているけど、それでいいのか。
止めてしまえと主張するのは簡単だが、核燃料サイクルを放棄すると
・原子力発電所に貯蔵されている使用済み核燃料の処分をどうするのか
・各電力会社は使用済み核燃料を資産として計上しているが、これがゴミとなり経営が怪しくなる
・核兵器の原料となるプルトニウムを日本が保有し続けることは国際的に疑念を持たれる
といった課題があり、進むも退くも容易ではない。
Re: (スコア:0)
>「核燃料サイクル」という国策を見直せと書いているが
元の記事がどのようなものかわからないけど、村山氏は医療部長というからには、医療の立場から見直した方が良いと主張されているのではないでしょうか?それであれば、医療という立場からの主張はしても良いし、むしろそのような主張をするべき責任も医療関係者としてあると思います。
核燃料サイクルの全体の俯瞰的な判断は、その医療分野からの主張も総合的に判断して、核燃料サイクルの専門家なり政治家が考えることであると思います。
なので、一般に医療関係者が医療の立場から主張するのは、必要なことだと思います。
(元の記事がどのようなものかわからないので一般的な話です。)
Re:核燃料サイクルをどう構築するのか (スコア:0)
「科学医療部長」とあります。朝日ではもんじゅの担当が科学医療部ということではないでしょうかね。文科省の管轄だし。
(カッコ内同文)