アカウント名:
パスワード:
>・原子力発電所に貯蔵されている使用済み核燃料の処分をどうするのか核燃料サイクルが確立しても、高エネルギー核廃棄物がなくなるわけではない。
> ・各電力会社は使用済み核燃料を資産として計上しているが、これがゴミとなり経営が怪しくなるそれも含めて燃料費である。単に、「原発だと安くなる」っていうことが、「そういうトリック」であることが白日に晒されるだけ。
> ・核兵器の原料となるプルトニウムを日本が保有し続けることは国際的に疑念を持たれるむしろ、高速炉をもつことで、再処理なしで兵器級のプロトニウムを生産出きることに懸念を持つ人もいる。
結論。高速炉やめちゃえ。が私の意見。1兆円が無駄だったとは言わない。未知の物に対する(かなり高めの)コスト。しかし、これ以上突っ込むのは無駄。
#だいたい、原型炉がこの体たらくなのに、実証炉って何?
あと、プルサーマルを商業炉から始めるのは怖いと思ってる。
> それも含めて燃料費である。単に、「原発だと安くなる」っていうことが、「そういうトリック」であることが白日に晒されるだけ。
でもさ、中国とか新興国だと原発計画がたくさん出てるじゃん。事故リスクも抱えてしかも安くない原発作ろうって理由はいったいなに?安くないって前提は正しいの?
新興国は経済成長続けるために原発が欲しいんですよ。
通常、経済成長はエネルギー消費増とイコールですが原発が無い場合、それって原油の輸入増ともイコールです。
輸入の増加は自国通貨安に繋がり、輸入物価高の形で国民の購買力を落とし、経済成長にブレーキをかけます。
対外債務負担のある新興国なら当然、債務負担が重くなります。大抵、借りるのはドルや円、ユーロですから。これも経済成長にブレーキを掛けます。市場の資金が対外債務の支払いにより多く回され、経済成長に必要な投資を妨げるからです。
ここで、原発を導入すれば、経済成長に伴うエネルギー消費増に伴う原油輸入増を抑える事で自国通貨安を防ぎ、経済成長のベースをより高く保つことが出来ます。
これが新興国が原発を求める理由です。
例えば日本の場合、国全体のエネルギー消費のうち電気が3割で事故前でも原発はその3割、国全体のエネルギー消費から見ると1割程度しかない。
電気自動車の普及とかで化石燃料使わないで自動車動かせるようにならんと多少原発作ったところで国全体のエネルギー消費のほとんどを化石燃料に頼る構造は変わらない……、ってなわけで新興国が原発求める理由は潜在的な核保有国を目指す等々、他の理由の方が大きいと考える方が妥当だろうね。
化石燃料価格の変動への備えだと思うけどなぁ。結局コストの話だって化石燃料価格の現状維持が前提なんでしょ?化石燃料の埋蔵量もいつまで持つかというのもあるし、石油や石炭、天然ガスなど原産国の事情だってあるし。
結局原発がコスト高ってのは、そういった不確かなものを前提にしてる話だと思うけどなぁ。埋蔵量とか数十年先の化石燃料価格とかどうやって予測してんだか。新興国が化石燃料の使用を増大させたときの価格予測とかさ。
きちんと事故廃炉核燃料廃棄物処理のコストを含んだ制度設計してないと、事故ったので電気代あげますとか、ちゃんと廃炉費用の積み立てしてなかったので電気代あげますとか、核燃料廃棄物処理費用の見積もりが甘かったので電気代あげますとかの価格変動のが大きかったりしてね。
核燃料も枯渇性資源だという点も考えてないっぽいし。
新通常、経済成長はエネルギー消費増とイコールですが原発が無い場合、それって原油の輸入増ともイコールです。
どこの世界に発電に原油を使うマヌケな国があるのか。普通、燃料費の安い天然ガスか石炭にするだろ。現時点でも発電単価は原発より安いよ。
事故リスクも廃棄物処分コストも廃炉コストも棚上げしてるからですよ欲しいのは目先のエネルギー資源であって40年先のことなんてどうでもいいから原発くださいって言ってるの「どうせそのころにはどっかが技術開発終わってるだろ」というのは日本もかつて通った道。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
核燃料サイクルをどう構築するのか (スコア:2, 参考になる)
「核燃料サイクル」という国策を見直せと書いているが
じゃあ、どうするのかという意見は何も書かずに、
国が考えろと突き放しているけど、それでいいのか。
止めてしまえと主張するのは簡単だが、核燃料サイクルを放棄すると
・原子力発電所に貯蔵されている使用済み核燃料の処分をどうするのか
・各電力会社は使用済み核燃料を資産として計上しているが、これがゴミとなり経営が怪しくなる
・核兵器の原料となるプルトニウムを日本が保有し続けることは国際的に疑念を持たれる
といった課題があり、進むも退くも容易ではない。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
>・原子力発電所に貯蔵されている使用済み核燃料の処分をどうするのか
核燃料サイクルが確立しても、高エネルギー核廃棄物がなくなるわけではない。
> ・各電力会社は使用済み核燃料を資産として計上しているが、これがゴミとなり経営が怪しくなる
それも含めて燃料費である。単に、「原発だと安くなる」っていうことが、「そういうトリック」であることが白日に晒されるだけ。
> ・核兵器の原料となるプルトニウムを日本が保有し続けることは国際的に疑念を持たれる
むしろ、高速炉をもつことで、再処理なしで兵器級のプロトニウムを生産出きることに懸念を持つ人もいる。
結論。高速炉やめちゃえ。が私の意見。1兆円が無駄だったとは言わない。未知の物に対する(かなり高めの)コスト。しかし、これ以上突っ込むのは無駄。
#だいたい、原型炉がこの体たらくなのに、実証炉って何?
あと、プルサーマルを商業炉から始めるのは怖いと思ってる。
Re:核燃料サイクルをどう構築するのか (スコア:0)
> それも含めて燃料費である。単に、「原発だと安くなる」っていうことが、「そういうトリック」であることが白日に晒されるだけ。
でもさ、中国とか新興国だと原発計画がたくさん出てるじゃん。
事故リスクも抱えてしかも安くない原発作ろうって理由はいったいなに?安くないって前提は正しいの?
Re:核燃料サイクルをどう構築するのか (スコア:1)
新興国は経済成長続けるために原発が欲しいんですよ。
通常、経済成長はエネルギー消費増とイコールですが
原発が無い場合、それって原油の輸入増ともイコールです。
輸入の増加は自国通貨安に繋がり、
輸入物価高の形で国民の購買力を落とし、経済成長にブレーキをかけます。
対外債務負担のある新興国なら当然、債務負担が重くなります。
大抵、借りるのはドルや円、ユーロですから。
これも経済成長にブレーキを掛けます。
市場の資金が対外債務の支払いにより多く回され、
経済成長に必要な投資を妨げるからです。
ここで、原発を導入すれば、経済成長に伴うエネルギー消費増に伴う原油輸入増を抑える事で
自国通貨安を防ぎ、経済成長のベースをより高く保つことが出来ます。
これが新興国が原発を求める理由です。
Re: (スコア:0)
例えば日本の場合、国全体のエネルギー消費のうち電気が3割で事故前でも原発はその3割、国全体のエネルギー消費から見ると1割程度しかない。
電気自動車の普及とかで化石燃料使わないで自動車動かせるようにならんと多少原発作ったところで国全体のエネルギー消費のほとんどを化石燃料に頼る構造は変わらない……、ってなわけで新興国が原発求める理由は潜在的な核保有国を目指す等々、他の理由の方が大きいと考える方が妥当だろうね。
Re: (スコア:0)
化石燃料価格の変動への備えだと思うけどなぁ。
結局コストの話だって化石燃料価格の現状維持が前提なんでしょ?
化石燃料の埋蔵量もいつまで持つかというのもあるし、石油や石炭、天然ガスなど原産国の事情だってあるし。
結局原発がコスト高ってのは、そういった不確かなものを前提にしてる話だと思うけどなぁ。埋蔵量とか数十年先の化石燃料価格とかどうやって予測してんだか。新興国が化石燃料の使用を増大させたときの価格予測とかさ。
Re: (スコア:0)
きちんと事故廃炉核燃料廃棄物処理のコストを含んだ制度設計してないと、事故ったので電気代あげますとか、ちゃんと廃炉費用の積み立てしてなかったので電気代あげますとか、核燃料廃棄物処理費用の見積もりが甘かったので電気代あげますとかの価格変動のが大きかったりしてね。
核燃料も枯渇性資源だという点も考えてないっぽいし。
Re: (スコア:0)
新通常、経済成長はエネルギー消費増とイコールですが
原発が無い場合、それって原油の輸入増ともイコールです。
どこの世界に発電に原油を使うマヌケな国があるのか。
普通、燃料費の安い天然ガスか石炭にするだろ。
現時点でも発電単価は原発より安いよ。
Re: (スコア:0)
事故リスクも廃棄物処分コストも廃炉コストも棚上げしてるからですよ
欲しいのは目先のエネルギー資源であって40年先のことなんてどうでもいいから原発くださいって言ってるの
「どうせそのころにはどっかが技術開発終わってるだろ」というのは日本もかつて通った道。