アカウント名:
パスワード:
最初に「○○の機能を追加しました」「○○の不具合を修正しました」と入れておくと新たに使える機能が増えてお得と思って、ユーザーもアップデートしようかという気になる。
一番ダメなのはセキュリティ関係「だけ」のもの。面倒としか思わない。
セキュリティ関係や不具合修正だけのアップデートは即適用するけれど機能追加を含むアップデートはバグが怖いんでしばらく様子見(そして更新を忘れる)という私みたいなのもいるので一筋縄ではいかないと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
アップデートのお知らせ (スコア:1)
最初に「○○の機能を追加しました」「○○の不具合を修正しました」と入れておくと
新たに使える機能が増えてお得と思って、ユーザーもアップデートしようかという気になる。
一番ダメなのはセキュリティ関係「だけ」のもの。
面倒としか思わない。
Re:アップデートのお知らせ (スコア:0)
一番ダメなのはセキュリティ関係「だけ」のもの。
面倒としか思わない。
セキュリティ関係や不具合修正だけのアップデートは即適用するけれど
機能追加を含むアップデートはバグが怖いんでしばらく様子見(そして更新を忘れる)
という私みたいなのもいるので一筋縄ではいかないと思います。