アカウント名:
パスワード:
有効数字を知っている我々としてはこんなわざとらしい問題は4.8と答えたくなります。 ただ、この答えの背景には1.精度(有効数字)の概念 2.四捨五入の概念 3.精度の異なる計算の加算は精度が低い方に合わせる事、という背景知識が必要です。 別に小学生でも手続くらいは簡単に覚えられそうですが、有効数字の概念や理由を理解させるのは難しいでしょう 。 大抵の人は、有効数字に関する手続きを丸暗記するのではなく、理由を考えて導出していると思います。その方が楽です。 ですから、小学生に有効数字を教えず、順序だって教えていくのは合理的な事だと思います。
とい
>それが実際に批判の対象になった事で、小学校教育の見直すべき点ではないでしょうか。
その手の話は昔からよく聞くということは、日本の小学校教育ってずっと何も変わってないのか、変わる必要はないのか、変わることは許されないのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
4.6+0.197= (スコア:2)
有効数字を知っている我々としてはこんなわざとらしい問題は4.8と答えたくなります。
ただ、この答えの背景には1.精度(有効数字)の概念 2.四捨五入の概念 3.精度の異なる計算の加算は精度が低い方に合わせる事、という背景知識が必要です。
別に小学生でも手続くらいは簡単に覚えられそうですが、有効数字の概念や理由を理解させるのは難しいでしょう 。
大抵の人は、有効数字に関する手続きを丸暗記するのではなく、理由を考えて導出していると思います。その方が楽です。
ですから、小学生に有効数字を教えず、順序だって教えていくのは合理的な事だと思います。
とい
Re: (スコア:1)
>それが実際に批判の対象になった事で、小学校教育の見直すべき点ではないでしょうか。
その手の話は昔からよく聞くということは、日本の小学校教育ってずっと何も変わってないのか、変わる必要はないのか、変わることは許されないのか。
Re:4.6+0.197= (スコア:1)
なんだかんだ言っても諸外国よりレベルが高いですし、致命的な破綻とも言えない。
小学校教育なんてのは国家のあらゆる点に影響するもので、実験するにも時間がかかり、変える時は日本中で変わってしまう。
単純にレベルを上下するならまだしも、根本的な変更はリスクが高すぎると考えるのも道理です。
今のやり方も一応それなりの理由があっての事ですし。