アカウント名:
パスワード:
今どきスマホでさくっと検索して電話もタッチすればカケられる時代に必要か?と思ったけどケータイがあるから固定電話解約したという高齢者の一人世帯とかには必要なのかもしれない
安否確認も含めて高齢者が情報を得る手段は未だに紙媒体が必要な時代。デジタルデバイドでしたっけ
検索をすると検索結果が上位のものしか調べられない紙の資料ならパラパラめくって網羅的に調べられるし様々な関連情報を得ることも出来る職業別電話帳の広告はそういう使い方をするもんです
紙媒体の網羅性、視認性が電子スクリーンに勝るというのは同意なんだけど、それを必要とする人、その使い方をする人の数が全戸配布するほどとは思えんだよなー。
配布したという既成事実の数字に連動させて広告収入あげたいんだろうけど、壮大なコストとエネルギーの無駄づかいにしか思えない。
でも、高齢者の目で読むならフルHD30インチのTVに、タウンページ2017.pdfを表示するほうがよほど読みやすいんじゃないか?って気もするんですよね。
今のTV受像機がPDF読めるのかは知りませんけど老眼鏡は、一日中つけているものじゃ無いでしょうし
え、私ですか?さっきまで24インチの1920x1200(8000円の中古品)でKindle表示してマンガ読んでいました。
えぇ、タブレット端末なんかよりA4見開きよりも大きく表示されていいですよ…持ち歩けませんが
まぁ、ようするに、全戸配布するならPDF版配布もしていいんじゃないのか?と
アニヲタの独り言かきんもー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
高齢者向けかも (スコア:0)
今どきスマホでさくっと検索して電話もタッチすればカケられる時代に必要か?と思ったけど
ケータイがあるから固定電話解約したという高齢者の一人世帯とかには必要なのかもしれない
安否確認も含めて高齢者が情報を得る手段は未だに紙媒体が必要な時代。デジタルデバイドでしたっけ
Re: (スコア:1)
検索をすると検索結果が上位のものしか調べられない
紙の資料ならパラパラめくって網羅的に調べられるし様々な関連情報を得ることも出来る
職業別電話帳の広告はそういう使い方をするもんです
Re: (スコア:0)
紙媒体の網羅性、視認性が電子スクリーンに勝るというのは同意なんだけど、
それを必要とする人、その使い方をする人の数が全戸配布するほどとは思えんだよなー。
配布したという既成事実の数字に連動させて広告収入あげたいんだろうけど、
壮大なコストとエネルギーの無駄づかいにしか思えない。
Re: (スコア:0)
でも、高齢者の目で読むなら
フルHD30インチのTVに、タウンページ2017.pdfを表示するほうが
よほど読みやすいんじゃないか?って気もするんですよね。
今のTV受像機がPDF読めるのかは知りませんけど
老眼鏡は、一日中つけているものじゃ無いでしょうし
え、私ですか?
さっきまで24インチの1920x1200(8000円の中古品)で
Kindle表示してマンガ読んでいました。
えぇ、タブレット端末なんかより
A4見開きよりも大きく表示されていいですよ…持ち歩けませんが
まぁ、ようするに、全戸配布するなら
PDF版配布もしていいんじゃないのか?と
Re:高齢者向けかも (スコア:0)
アニヲタの独り言か
きんもー